世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

旅の道具

新型ポメラ 13000円 旅のデジタルモノ

 
デジタルモノが好きなので、何かと言ってはついつい買い込こみ、旅先にも間違いなく持って行く。

今更デジタルモノと言っても、何も特別な訳ではない。
デジタルカメラくらいは誰でも持って行くだろうし、国内の旅行ならほぼ全員が携帯電話と充電機を持って行くだろう。乗り物の中や待ち時間のためにiPodなどを持つ人も珍しくないし、DSなどだって同様だ。旅行に便利な電子機器については、定期的にこのブログでも"旅の道具"として取り上げた。

そう、今やデジタルモノなどというのがばかばかしいほど、たいていの人は旅の装備として電子製品を日常的に持ち歩いてる。

そんな中旅先でのデジタルモノとして、持って行くか持って行かないかを分ける一つの基準が、パソコンなのだと思う。

tabisakinet.gif

私的な結論を言えば、私はノートPC(UMPC)なしで旅行はしたくない。

携帯やスマートフォンでほとんどのことはできる時代だが、それでもWindows XPがインストールされた3万円以下のパソコンにできることは多すぎる。詳しくは以前ここに書いたので繰り返さないが、そのメリットは計り知れなく大きい。

しかしノートパソコンは、旅先や空港などで腰を据えて使うのには適しているが、ノートパソコンは電池を食うし起動が遅い。

そこでもう一つ私が重宝しているのが、これも以前紹介しているが、ポメラだ。

pomera1.gif

これは見事なくらい「文字を書く」ことだけを目的に作られている。

モノクロ画面だし、ネットにつなぐこともできない。今や1000円以下のMP3プレーヤーも当たり前にある時代、音楽くらい再生できてもいいのに、それすら不可能だ。アクセサリ機能カレンダー程度。見事に味も素っ気もない。

その代わり文字入力についてはきわめて有能…


 
デジタルモノが好きなので、何かと言ってはついつい買い込こみ、旅先にも間違いなく持って行く。

今更デジタルモノと言っても、何も特別な訳ではない。
デジタルカメラくらいは誰でも持って行くだろうし、国内の旅行ならほぼ全員が携帯電話と充電機を持って行くだろう。乗り物の中や待ち時間のためにiPodなどを持つ人も珍しくないし、DSなどだって同様だ。旅行に便利な電子機器については、定期的にこのブログでも"旅の道具"として取り上げた。

そう、今やデジタルモノなどというのがばかばかしいほど、たいていの人は旅の装備として電子製品を日常的に持ち歩いてる。

そんな中旅先でのデジタルモノとして、持って行くか持って行かないかを分ける一つの基準が、パソコンなのだと思う。

tabisakinet.gif

私的な結論を言えば、私はノートPC(UMPC)なしで旅行はしたくない。

携帯やスマートフォンでほとんどのことはできる時代だが、それでもWindows XPがインストールされた3万円以下のパソコンにできることは多すぎる。詳しくは以前ここに書いたので繰り返さないが、そのメリットは計り知れなく大きい。

しかしノートパソコンは、旅先や空港などで腰を据えて使うのには適しているが、ノートパソコンは電池を食うし起動が遅い。

そこでもう一つ私が重宝しているのが、これも以前紹介しているが、ポメラだ。

pomera1.gif

これは見事なくらい「文字を書く」ことだけを目的に作られている。

モノクロ画面だし、ネットにつなぐこともできない。今や1000円以下のMP3プレーヤーも当たり前にある時代、音楽くらい再生できてもいいのに、それすら不可能だ。アクセサリ機能カレンダー程度。見事に味も素っ気もない。

その代わり文字入力については有能だ。

乾電池2本で20時間連続して使える、日本語入力には一太郎で定評のあるATOKが搭載されている、フルサイズのキーボードが使える、などなど。しかもXPとは違ってスイッチを入れれば2秒以下で入力画面に入れる。起動をいらいら待つ必要がないのもいい。

pomera2a.gif

旅行記のみならず、仕事として日常的に文章を書く人にとって、これはかなりの神機なのだ。

起動時の動画を撮影したのだが、ここにもっと良い「第18回日本文具大賞」受賞時の動画があったので張ってみる。

このポメラ、私の使っているのはDM20というモデルだ。当時は高スペック機と普及期の2種類しかなかったので、こういうモノの好きな私は当然高スペック機に走った。当然楽天amazonyahooオークションなどを検索して最安値で買えたとは思うが、それでも25000円前後だったように記憶している。旅先、というより、休日のちょっとした外出にも必ず持って行く私の日常生活の道具と化している。

そのポメラが新型の普及機を発表したのは少し前のことだ。今までのラインナップ,DM20,DM10に続き,DM5という型番だ。

pomeradm5.gif

液晶がSTNになったり、画面が左側固定になったりしているけれど、ポメラの基本機能はきちんと抑えている。

それでいて、定価では本体価格19800円と2万円割れに設定されていて、今日の最低価格は楽天で13066円(送料別)amazonで13065円(3月31日まで送料無料)と、熾烈な価格上層で13000円を割り込もうとしている。いくら上位機種といってもDM20の半額になったんだなとしみじみ思ってしまう。

こういう機械は機能を落として安くしてなんぼだ。

多少の視認性や文字数制限があっても、低スペックで半額の方を選ぶのがきっと正解なのだ。

しい文字を読みたければそれこそPCを使えばいいわけで、ポメラの魅力はその小ささと起動の速さ、そして安さなのだから。

でも私はばかなのできっと高スペック機を買ってしまうが。

ともあれ、旅行記のみならずレポートやマニュアルなど、とにかく短い待ち時間や乗り物の中などで文章を買いたい人に、ポメラは最強のツールだ。13000円なら買っておいて損はない。どうしても8000文字以上のファイルが分割されることが嫌だったり、TFTのVGA液晶にこだわる人は、私のようにDM20を2万円台で買えば良い。

(正直言って、DM20にはそれだけの価値があると、内心思っている)

それから、例えばなら、なのだが、このポメラで青空文庫などの小説を読むことも可能だ。美

1ファイルあたりのサイズが約26000文字(DM20)、8000文字と字数制限があるので、テキストファイル化してもそのままでは読めないが、フリーウェアを使えば長い小説でも複数のファイルに分割すてくれる。

「ポメラ用」と称するモノからテキストファイル分割には様々なものがあるが、私の使ってきた中では、分割txtがもっとも使い勝手が良い。

このソフトはファイルの一括分割が可能なの上、ドラッグ&ドロップだけで操作が終了する。

bunkatutxt1.gif

↓ ファイルをドラッグ&ドロップすると、同じフォルダにサブフォルダができる。

bunkatutxt2.gif

*ポメラでの表示には、このあとフォルダ名の変更(短く)が必要。

ただあまりたくさんのファイルと一括で分割しようとすると、ハングしてしまうように見えることが多い。20-30ファイルずつマメに変換するのがよい。他のソフトは1ファイルずつ変換する物が多いので、これでもかなり良い方なのだ。

にほんブログ村 旅行ブログへ
毎回、ただの日記ではない、何かガイドブックなどには載っていない情報を必ず書くように心がけています。↑気に入っていただけたら上の[旅行ブログ]のアイコンをクリックしていただけると、このブログのランキングがあがり、私が少し幸せになります。ついでに、ブログ更新の意欲もわきます。^^;

旅行ブログランキングはこちらです。


アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-旅の道具

スポンサーリンク