世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

韓国

2015 2泊3日弾丸ソウル7 定番店「武橋洞プゴグッチプ」で鱈スープの朝食をいただいた件

2016/08/22

 
 韓国ならでの朝食と言えばなんなんだろう、とちょっと考えてみる。中国文化圏(あるいはその影響を受けるエリア)では定番であるお粥チュッ、牛の様々な部位を煮立てたソルロンタン、二日酔いの翌朝に良いと言われる味噌汁で「解毒」の意味を持つヘジャングッ、豆もやしのスープであるコンナムル、そして鱈の干物で作るスープのプゴグッあたりが有名だ。みんな汁モノじゃん、だな。

個人的には、その辺のインスタントラーメンも出てくるような店のテンジャンチゲ(韓国風味噌汁)あたりも捨てがたいのだが、そこは実質1日ちょっとの弾丸旅行、食事だって大きなイベントだ。ここはがんばって「名店」と言われる店にも行っておきたい。そこで今回はこんな店を選んでみた。

IMG_1037.jpg

ムギョドン・プゴグッチッ(武橋洞 プゴグッチプ)

ソウル市民にも日本人観光客にも大人気のこの店のメニューは1品、干し鱈のスープ「プゴグッ」だけ。私はこの「扱うメニューは1つ」にめっぽう弱い。だって、お店でこれしか作ってないんだよ?1つのメニューをつくることだけに全てのスタッフが集中してるんだよ?これがまずかったらお店は傾いちゃうんだよ?絶対日々之真剣勝負にならざるを得ないでしょ?

店内に掲げてあるお品書きは1つ、「ブゴヘジャンクッ」7000ウォン。

IMG_1051.jpg

ブゴヘジャンクッとは「干し鱈のスープ」という意味らしい。干し鱈というと「酒のつまみ的珍味の干物」の印象が強いのだが、韓国はもちろん北欧や南ヨーロッパや中南米でも一般的な素材で、スペイン語ではバラカオと言うらしい。カトリック文化圏では肉食ができない四旬節の定番なのだそうで、世の中私の知らないことでいっぱいだ。

ここは地元の人気店でもあるのだが、日曜の朝という特殊事情のため、客の多くが日本人のようだ。あちこちから日本語が聞こえる。

IMG_1036.jpg

厨房は店の入口横にあり、そこからどんどんブゴヘジャンクッが運ばれていく。お持ち帰りもできるようだ。比較的回転が速い店のために行列はそこそこ早く進んでいくけれど、この手もあったか、だ。徒歩圏内のホテルに泊まっていれば、これもありだな。私は店の雰囲気も味わいながらいただきたいけれど。

IMG_1047.jpg

IMG_1049.jpg

IMG_1040.jpg

列の末尾に並んで約30分程でテーブルにつくことができた。メニューが1つの店なので、席に着くと1分もしないでブゴヘジャンクッが運ばれてくる。

IMG_1053.jpg

なるほど、なかなかおいしい。魚と肉系の両方の出汁が取られたスープには溶き卵が混ぜてあり、柔らかい味だ。中にはスープ用意外に他具材として軽く炙られた干し鱈が入っていて、これが香ばしさを醸しだす。日本人は焼いた魚の干物が大好きだしよく食べるけれど、スープから焼けた干物の匂いがするというのは初めての体験だ。日本人に大人気である理由の1つは、この辺にあるのかな?

IMG_1056.jpg

ムギョドン・プゴグッチッ(武橋洞 プゴグッチプ)は年中無休、朝7時の開店で平日は夜8時、土日は夕方4時の閉店だ。地下鉄なら市庁、光化門、乙支路1街、鐘閣あたりから歩いて行ける。日曜日の朝もやっているので、観光のスタートをこのスープにするのも悪くない気がする。

P_20151010_175856.jpg

↓↓ ランクアップを楽しみに書いてます! ↓↓
  人気ブログランキングへ

アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-韓国

スポンサーリンク