世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

韓国

2006.5 韓国旅行記 (Natsu4歳) 8 エバーランド

2016/07/22

6 「エバーランド」

 バスは60分ちょっとでエバーランドに着きました。とにかくここは広く、アトラクションも数多くあります。当然計画的に廻らなくてはなりません。緻密な計算を得意とする私は「なーんかよく分からんけれど、とりあえず左側から責めていこう」と提案、家族の支持と尊敬を集めました。園内案内図を見ると、どうしても左周りに1周してしまうという性癖があるのです。なぜなんだろう?何かの祟りかなぁ?

 エバーランド正門を入り左側には、サファリバスや急流下りなどのアトラクションと動物園があります。もちろんディズニーワールドのようなしっかりした物ではなく、市川市動植物園と多摩動物公園とちょっと立派になった荒川遊園が合体したような、まぁあまり洗練されていない場所なのですが、演出が完璧ではない分かえってのんびり楽しめます。

 のんびり動物を見て、触らせて、60分待ちのサファリバスに乗ったり、ユニバーサルスタジオの演出をあからさまにパクッた動物ショーを見たり、日本の自称「学芸的」水族館ではできない演出のアシカショーを見たりしているうちに、午後の結構な時間になってしまいました。園内案内図を見ると、敷地の1/6も廻っていません。完璧なプランのはずなのにおかしいなぁ…。
ever1.gif
 とはいえ、駆け足で次から次へとアトラクションを廻るのも我が家らしくはないので、左回りの原則を崩さずにじわじわ移動しながら、遊んだり、休憩したり、値段の割にいまいちな食事をしたり。そんな感じで過ごすうちあっという間に夜のバレードが始まってしまいました。時間は夜の9時。この時点でまだ敷地の半分しか廻っていません。

ever3.gif
うーん、広いぞ、エバーランド。空港にあった日本語ツアーのパンフレットには4時間前後の滞在のものが多かったけれど、それじゃ本当にあっという間ではないかな?平日でもそこそこ混雑していたし、これが明日の子どもの日だったら、一体どんな修羅場になるんだろう?
ever2.gif
 夜のパレードは昔のエレクトリカルバレードをちょっと規模縮小したような物でしたが、きらきら光る山車に次女はとても喜びました。閉園は10時。帰りのバスの時間や駐車場内のラッシュも少し心配だったので、この後は次女のたっての希望で観覧車だけ制覇してから6000番のバスに乗りましたが、乗るや否や次女はぐーすか寝ています。そりゃそうだろうなぁ。

 正直私は「遊園地」とう物があまり好きではないのですが、子どもが喜んでくれると、ちょっと疲れても行って良かったなぁと思います。こんな場所につきあわされるのも、あと数年のこと。そのうち長女の様に「え~?遊園地ぃぃぃ?」とネガティブなイントネーションで言い出すのですから。

↓ お役にたてましたらクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村 旅行ブログ
人気blogランキングへ

アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-韓国

スポンサーリンク