2006.5 韓国旅行記 (Natsu4歳) 15 帰国 全日空908便
2016/07/22
14 「帰国 全日空908便 成田行き」
全日空は成田/仁川線を捨ててます?
じゃぁ羽田線は良いかというとこれもいまいち。古いB767に旧世代のビジネス席乗せて飛ばしてますし。でも成田線にはビジネス席の設定そのものがありません。
機材はA320。機体としては古くはないし良い機材なのですが、やっぱり狭いんです。いや、私は小さな飛行機が好きなので狭いこと自体には何も問題はないのですが「ギャレーがないほど」狭いのです。
ギャレーがないと言うことは、つまりミールを暖めるオーブンがないということ。従ってこの路線では全日空名物「A320弁当」が配られます。まぁソウル/成田線はこれだって知っているからいいけれどねぇ。日頃777とか使っている路線に何かで急遽この機材を割り当てた日には、ビジネス客嘆きまくりは確実でしょう。多分この機材は国内線仕様。昔稚内線で乗った記憶があります。
ソウル発の時間も変わりました。夕方発から午後発へ。つまりNHのA320は、1日1回、お昼過ぎこそこそ仁川にやってきて、ちょっとお掃除を済ませたらまたこそこそと帰って行く訳です。
離 島 か よ 。 _| ̄|○
ちなみに一昔前、ノースウェストが「ワールドビジネスクラス」でかなりゆったりとした座席を提供していた時代、全日空は売却直前のトライスターのY席前2列に「ANAビジネスクラス」のシートカバーをつけていました。まぁ、ミールはちょっとだけYより良かったけれど。今に始まったことではないのですね、これ。
その代わりなのか、全日空は中国線、特に幹線には力が入ってますけれど。上海線なんか、時間の良い"Club ANA"より、時間の悪い"Club ANA Asia"の方が人気なくらいだし。わざわざ早起きしてでも"Asia"のシートに乗りたいって思わせてくれる訳で、それに比べてソウル線は寂しいですね。きっと、あまり儲からない路線なのでしょう。なんだか、運行枠確保のために無理矢理飛ばしてる様な印象を受けました。まぁ飛べば問題ないんですけれどね。
例によってチャイルドミールの写真撮りました。 あのー、大人のよりおいしそうなんですけど、、^^;
と言う訳で機内で「おやつ」を食べて、無事帰国しました。
長い旅行記に最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
↓ お役にたてましたらクリックをお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村 旅行ブログ
人気blogランキングへ