世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

チベット青蔵鉄道

チベット鉄道 車両の外観 (2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 15)

私は乗り物全般が好きだが、どちらかというと内装やサービスに関心が強い。そのため、どうしても車両や機材の外観写真はついつい撮り忘れる。またこの列車はあまり車両から降りるチャンスが多くないので、意識しても撮影する機会が多くはない。しかし何枚かは列車の外観を撮影したものがあったので、ここでまとめて紹介することにする。

T22_on_borad.jpg

----------------------------------------------------------------

チベット鉄道 車両の外観
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 15)

私は乗り物全般が好きだが、どちらかというと内装やサービスに関心が強い。

そのため、どうしても車両や機材の外観写真はついつい撮り忘れる。またこの列車はあまり車両から降りるチャンスが多くないので、意識しても撮影する機会が多くはない。しかし何枚かは列車の外観を撮影したものがあったので、ここでまとめて紹介することにする。

成都駅で発車を待つT22次列車。

T22_chendu3.jpg

T22_chendu_plate.jpg

軟臥入り口では専門の客室乗務員が乗客を迎える。この制服を着ている女性は軟臥専門の客室乗務員で、硬臥や他の列車の乗務員にくらべ、不愛想さもいい加減さも格段に少ない。

T22_on_borad.jpg

車両をつなぐ連結器。
チベット青蔵鉄道は、ゴルムド-ラサ間では与圧されるため、連結部分もしっかりと空気が漏れないように作られている。

T22_renketsu.jpg

T22_renketsu1.jpg

T22_renketsu2.jpg

ラサ駅に到着。やはり軟臥では乗務員が乗客を見送る。
出来たばかりの駅舎は大変にきれいだ。

T22_rasa1.jpg

T22_rasa2.jpg

T22_rasa3.jpg

こちらはラサから北京西に向かうT28次列車の出発前の光景。
朝8:18分の出発なのだが、ラサの朝は遅くまだ暗闇の中だ。

t28_rasa.jpg

T28_rasa4.jpg

T28_rasa5.jpg

T28_rasa6.jpg

周囲が暗いため、車外からも硬座の様子がよく見える。
ちなみに青蔵鉄道で一番人気のある座席は、この硬座だ。行きも帰りもほとんど満席だった。

T28_rasa2.jpg

T28_rasa3.jpg

夜8時、西安駅に到着。
西安で降りる乗客は、どうも可能な限りひとつの車両にまとめられていたように思う。

T28_xian.jpg

最近の中国の列車は以前と比べカラフルになっていて、白にオレンジや青といったカラーリングも珍しくない。また新しい車両には2階建てもある。

colortrain.jpg

しかし中国の鉄道局は、最新技術を詰め込んだチベット鉄道に、この伝統的な緑のカラーリングを選んだ。一見旧型車両と違わないように見える。しかしこれは「優等列車だからこそスタンダードなカラーリングで」という意味合いもあるのかもしれない。また、電車ではなくディーゼル機関車が牽引する客車であることも理由の一つなのかもしれない。

結構がんばって画像アップしてます。でも評価低くて… ^^; よろしかったら是非クリックをお願いします。 banner_02.gif

にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村 旅行ブログ

アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-チベット青蔵鉄道

スポンサーリンク