ゲストハウスの力、別府ゲストハウス1500円、個室も2300円
ゲストハウスの話は続く。
私はゲストハウスが好きなのだ。
部屋は質素この上ないが、GWなどのピーク時でも基本的に値段は変わらないし、旅行者に必要な物は洗濯機を始め結構用意されているし、なにより値段が安い。集まるのは節約したい旅行好きなので、情報交換に事欠かないし、話が盛り上がって宴会モードになるのも楽しい。この楽しさは、一度味わってみなければ分からないかもしれない。宿によっては情報ノートなるものもあり、近隣の情報が旅行者の手によって集積されている。中には情報ノート見たさに置いてあるゲストハウスに泊まる人もいるくらいだ。
さて、世界中の安宿を旅行していると、やたら情報ノートに目につく日本のゲストハウスがある。別府ゲストハウスだ。
もう、日本人が泊まりそうな海外の安宿の情報ノートには……
ゲストハウスの話は続く。
私はゲストハウスが好きなのだ。
部屋は質素この上ないが、GWなどのピーク時でも基本的に値段は変わらないし、旅行者に必要な物は洗濯機を始め結構用意されているし、なにより値段が安い。集まるのは節約したい旅行好きなので、情報交換に事欠かないし、話が盛り上がって宴会モードになるのも楽しい。この楽しさは、一度味わってみなければ分からないかもしれない。宿によっては情報ノートなるものもあり、近隣の情報が旅行者の手によって集積されている。中には情報ノート見たさに置いてあるゲストハウスに泊まる人もいるくらいだ。
さて、世界中の安宿を旅行していると、やたら情報ノートに目につく日本のゲストハウスがある。別府ゲストハウスだ。
もう、日本人が泊まりそうな海外の安宿の情報ノートには、必ずと言いたくなるくらい別府ゲストハウスのコピーチラシが貼ってある。旅行をかねてスタッフの誰かが貼りまくっているのだろうか。東南アジアどころか、チベットのカフェにもキルギスタンの安宿にもこのチラシはあった。地味で大規模な宣伝だ。
この別府ゲストハウス、多分他の宿泊施設を買い取ったのだと思う。ゲストハウスとしては広々として快適で、国内旅行者にも結構人気がある。なんと言っても1泊1500円は安い。
ここには畳やベッドのシングルやツインルームもある。
畳シングルなら2500円、畳ツインならひとり2000円。これはドミの500円増しだ。4人用以上のグループで個室なら2300円でいける。
設備も充実している。
** 記事の途中ですが、ランキングアップにご協力下さい、旅行ブログ総合24位以内が夢です(つД`) **
リビングやキッチンも広いし、インターネット(PCつき)、コーヒーも無料だ。
沖縄、京都、そして東京に多いゲストハウスだが、別府にあること自体がうれしい。ユースの素泊まりより安いし。
ここは人気があって結構混んでいる。クチコミの評判もきわめて高いのだ。GWもかなりいっぱいで泊まれる可能性は極めて低い。
しかし覚えておいて損はない。
別府には1500円で泊まれる人気のゲストハウスがある。
ただし風呂はない。
なぜなら徒歩圏内に100円で入れる共同温泉風呂が9か所もあるのだ。一つ一つ温泉のはしごをしていくのも、また楽しい。
ネットからならここで予約できる。
オリジナルのサイトでは見られない空室情報がわかるのもいい。
相部屋やゲストハウスなんて若者だけではないかと思う方も多いかもしれないが、長期旅行者やゲストハウス愛好家の年齢層は意外と高い。平均して30-40代が一番多いのでは、と思うことすらある。もちろん宿は年齢に関係なく受け入れてくれるので、安心していい。
↑ ただの日記ではない、役に立つ情報だけを書いているつもりなのです。でも意外と評価低いんです。…ぜひぜひクリックをお願いします(つД`)