魔都香港の誘惑1 成田発香港往復15700円と、シャムスイポの魅力
2016/07/22
成田発の香港往復が緊急値下げだそうだ。2泊3日以上10泊11日以内で、5月いっぱい日曜から木曜発が15700円、金・土発が20800円になっている。
このチケット、実はつい先日まで16700円だった。
何が緊急値下げなのか、座席が売れ残って困っているのか、HISのスーパーバザール対抗なのか、よく分からないが、1000円の値下げになる。香港往復が1万円台半ばになると、もう1000円も6%以上の値下げだ。
空席も十分ありそうだ。まぁ空いているんだから値下げするのだろうが。
以前も書いたが、香港は私には世界でトップクラスに面白い街だ。
ビクトリアハーバーやピークなど定番の観光地も楽しいが、シャムスイポなど生活感の溢れるエリアも面白い。香港で一番面白いのがこのシャムスイポ(深水[土歩])エリアなのではないだろうか。私はシャムスイポに午前中に行っても、つい夜になるまでいてしまう。
まず……
------------------
成田発の香港往復が緊急値下げだそうだ。2泊3日以上10泊11日以内で、5月いっぱい日曜から木曜発が15700円、金・土発が20800円になっている。
このチケット、実はつい先日まで16700円だった。
何が緊急値下げなのか、座席が売れ残って困っているのか、HISのスーパーバザール対抗なのか、よく分からないが、1000円の値下げになる。香港往復が1万円台半ばになると、もう1000円も6%以上の値下げだ。
空席も十分ありそうだ。まぁ空いているんだから値下げするのだろうが。
以前も書いたが、香港は私には世界でトップクラスに面白い街だ。
ビクトリアハーバーやピークなど定番の観光地も楽しいが、シャムスイポなど生活感の溢れるエリアも面白い。香港で一番面白いのがこのシャムスイポ(深水[土歩])エリアなのではないだろうか。私はシャムスイポに午前中に行っても、つい夜になるまでいてしまう。
まずショッピングセンターだ。
ここには西九龍中心という生活感溢れる香ばしいショッピングセンターがあり、ここの最上階には低速ながら建物の吹き抜けを通る恐ろしいローラーコースターがあった。登場した頃は安全対策の網すらなく値段の100倍のスリルを味わえてものだ。その後ネットが張られ、やがて調整中の時期が長くなったが、今はどうなっているのだろう。
シャムスイポ駅から歩いて10分ほどの石硤尾には旧難民アパートなども残っていて興味深い。以前短い間住居公開がされたこともあったが、今は入り口と公共スペースまでしか入れない。住居の変遷を見たければ、香港歴史博物館に行くと良い。ここも展示が大変充実していて、ゆっくり見れば半日は楽しめる。
またシャムスイポと言えば黄金電脳商場/高登電脳中心がある。
ここでは最新スペックのPCから大陸の怪しいMP3/MP4プレーヤー、そしてどう考えても違法な任天堂DSやPSP用のハードなども結構堂々と売られている。まぁ店先にはないが怪しいファイルを置いてあって店員に声をかけると出してくるのだが。
** 記事の途中ですが、ランキングアップにご協力下さい、旅行ブログ総合24位以内が夢です(つД`) **
夜のシャムスイポは廟街や男人街などより怪しいジャンク露店が並ぶ。最も栄えているのは、MTR駅の1本南になる鴨寮街だ。
もう何でも売ってやるという気概が良い。壊れたエレクトーンだって部品の宝庫だ。ばらして売る。
旅行カバンや靴などもここで買うと安い。
今回も日本では手に入りにくいシンプルで大型のデイパックを買ってしまった。日本円で約2000円。観光地ではないのであまり値引きは期待できないが、元値が安いので10-20HK$も負けてくれればラッキーと考える。
いけない、熱くなって長くなってしまった。
香港は面白い。シャムスイポだけでもまるまる1日遊べてしまう。
しかも今は中国への出入りも簡単で、楽しみ方はますます広がる。香港の隣町である深センに入れば、高速寝台バスが中国南部の各所に運んでくれる。深夜深センを出れば、翌日の夕方にはベトナムのハノイに入れる時代なのだ。
2泊3日なら2泊3日なりに、10日間なら10日間なりに楽しめるのが香港だ。テーマパークから怪しい裏町、ブランド品から怪しい三流品、高価な料理からC級グルメまで、香港は訪問者の望む物を用意してくれる。
多分世界で一番面白い都会に15700円で行ける。このチャンスを見逃す手はないと思うのだ。安宿やお勧めホテルに関しては、以前ここに書いたので、参考にして欲しい。
↑ ただの日記ではない、役に立つ情報だけを書いているつもりなのです。でも意外と評価低いんです。…ぜひぜひクリックをお願いします(つД`)