世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

旅の道具

旅先でのネット環境について。海外・国内問わず。

 
私としては珍しいことだが、この記事は旅先で書いている。

本来なら旅先でのブログ更新は、せっかくの旅先での時間を消費してしまうので行わないのだが、今日はもう夕飯も済ませ少し飲んで寝るだけだ。

ちなみに私の現在のネット環境はこんな感じだ。

tabisakinet.gif

ノートパソコンはlonovoのS9ek。

ネットブック・あるいはUMPC(ウルトラモバイルPC)という小型のもので、もう半年以上使っている。スペック的には現在売られているS10eより少し画面が狭いだけで後は同じだ。だ。現在売り上げランキングは5位だが、現行ネットブックの中では最も安い31200円となっている。

lenoboという名前は知らなくとも元IBMと言えばぴんと来る人もいるだろう。

名門IBMも価格競争に負けノートパソコン部門は中国企業に買い取られ、今のブランドになった。中国製ということで人気が低いのだが、ほとんどの主要部分は中国以外で作られている。要は国内生産できないCPU・メモリ・ハードディスク・モニタ(ほとんどだ ^^;)は輸入し、組み立てと出荷を人件費の安い中国で行い価格を下げている。iPodと同じやりかただ。

日本メーカーのパソコンも結構アジアのあんなところやこんなところで組み立てられているので、lenoboだけを中国製と不安がるのは意味がない。

メモリ価格の下がった現在、ハードディスクを搭載しないネットブックもいろいろあるが、個人的にはハードディスク搭載モデルをお薦めしたい。32G程度のメモリでは、いくら起動が速くて軽くとも後でいろいろ後悔することが多い。ゆとりのある容量のハードディスクに、映画や音楽、やりかけの仕事や多少のアプリケーションを入れて持ち運んだ方が、絶対に良い。SSDメモリタイプのネットブックを半年前オークションで売り払った私は、後悔の経験者だ。

インターネット環境のあるホテルに泊まるのなら、このネットブック1台を持ち歩くだけで済む。最近は海外でもネット環境のあるホテルが多いので、これ1台鞄に入れておけば、馬鹿高い国際電話やファックスを使う必要はない。

Skypeで高音質の国際電話は無料になるし、

skypeweb.gif

gmailでメールソフトがなくとも世界中どこでもメールをやりとりできる。以前利用者が多かったyahooメールなどではつながりにくい国もあるが、gmailはかなりの国でストレスなく使える。現在ではGmailが旅行者の定番だ。

gamilweb.gif

ついでにレートが大きく動く絶好のFXでの儲けのチャンスも逃さなくて済む。

mt4web.gif

ACアダプタもS10eに限らずほとんどのものが220vに対応しているので、海外でもコンセントの形状だけ気にすれば良い。ちなみに無線LANも現在では内蔵されていないノートパソコンを探す方が難しい。

さて、問題はネット環境がない場所での接続…

 


 
私としては珍しいことだが、この記事は旅先で書いている。

本来なら旅先でのブログ更新は、せっかくの旅先での時間を消費してしまうので行わないのだが、今日はもう夕飯も済ませ少し飲んで寝るだけだ。

ちなみに私の現在のネット環境はこんな感じだ。

tabisakinet.gif

ノートパソコンはlonovoのS9ek。

ネットブック・あるいはUMPC(ウルトラモバイルPC)という小型のもので、もう半年以上使っている。スペック的には現在売られているS10eより少し画面が狭いだけで後は同じだ。だ。現在売り上げランキングは5位だが、現行ネットブックの中では最も安い31200円となっている。

lenoboという名前は知らなくとも元IBMと言えばぴんと来る人もいるだろう。

名門IBMも価格競争に負けノートパソコン部門は中国企業に買い取られ、今のブランドになった。中国製ということで人気が低いのだが、ほとんどの主要部分は中国以外で作られている。要は国内生産できないCPU・メモリ・ハードディスク・モニタ(ほとんどだ ^^;)は輸入し、組み立てと出荷を人件費の安い中国で行い価格を下げている。iPodと同じやりかただ。

日本メーカーのパソコンも結構アジアのあんなところやこんなところで組み立てられているので、lenoboだけを中国製と不安がるのは意味がない。

メモリ価格の下がった現在、ハードディスクを搭載しないネットブックもいろいろあるが、個人的にはハードディスク搭載モデルをお薦めしたい。32G程度のメモリでは、いくら起動が速くて軽くとも後でいろいろ後悔することが多い。ゆとりのある容量のハードディスクに、映画や音楽、やりかけの仕事や多少のアプリケーションを入れて持ち運んだ方が、絶対に良い。SSDメモリタイプのネットブックを半年前オークションで売り払った私は、後悔の経験者だ。

インターネット環境のあるホテルに泊まるのなら、このネットブック1台を持ち歩くだけで済む。最近は海外でもネット環境のあるホテルが多いので、これ1台鞄に入れておけば、馬鹿高い国際電話やファックスを使う必要はない。

Skypeで高音質の国際電話は無料になるし、

skypeweb.gif

gmailでメールソフトがなくとも世界中どこでもメールをやりとりできる。以前利用者が多かったyahooメールなどではつながりにくい国もあるが、gmailはかなりの国でストレスなく使える。現在ではGmailが旅行者の定番だ。

gamilweb.gif

ついでにレートが大きく動く絶好のFXでの儲けのチャンスも逃さなくて済む。

mt4web.gif

ACアダプタもS10eに限らずほとんどのものが220vに対応しているので、海外でもコンセントの形状だけ気にすれば良い。ちなみに無線LANも現在では内蔵されていないノートパソコンを探す方が難しい。

さて、問題はネット環境がない場所での接続だ。

まずfonというアイディアがあるが、このfonは残念ながらほとんど使えない。

一応私も参加してみたのだが、出先でfonのアクセスポイントを拾えた試しがないのだ。もちろん多数の参加者がいるわけで、運が良ければ快適なのだろうが。正直私はあてにはしていない。日本国内に関して言えば、野良APを拾う確率の方が100倍は高い。

fonweb.gif

また同じように運が良ければ、freespotなどの公衆無線APを拾うこともある。この前のシルバーウィークに以前ここでも紹介した石巻のFutaba Innに再度泊まったときも、このfreespotにお世話になった。しかしこれも正直運次第だ。

PCにつなげる常時接続のサービスはいくつかあるが、私はイーモバイルのS21HTを使っている。PCのキーボードの上に乗せてあるのがそうだ。

iPhoneも魅力的だが、端末単体よりネットブックにつないで使うことの多い私の場合、イーモバイルのサービスがエリア的にも料金的にも一番適しているのだ。

s21htweb22.gif

だったら高い電話機でなくとも良いという話もあるが、実はここだけの話、このS21HT日本では珍しいSIMフリーの3G(第3世代移動通信システム)携帯端末なので、海外でも日本の携帯電話の馬鹿高いローミング料金を払わず、その国の空港で数百円の現地通信会社SIMカードを買って入れ替えるだけで、その国通話料金で極めて安価に携帯電話を利用できる。

既に中国とベトナムでは全く問題なく使えることを経験した.

ただイーモバイルは昔のPHSなみに通話エリアが狭いので、結局もう1台携帯電話を持つことになるケースが少なくない。私もそうだ。先月まで基本使用料0円だったソフトバンクを未だ使っているが、8月からその裏技も使えなくなったので、現在携帯電話の変更をいろいろ考えている。

それでも旅先の温泉地など都市部以外では、そこそこ使えてはいるので、焦る必要はないのかもしれない。

とにもかくにも、ネット依存傾向の強い旅行者は、ネットブックを1台持っておいて良いと思う。国内でデータつなぎ放題サービスを利用するなら、今の時点ではイーモバイルがベターな選択だろう。

といいつつ、今の環境を変えることができる安価なサービスの登場を、まだかまだかと願ってないでもない。

ちなみに任天堂DSiなども、なかなか馬鹿にならない旅先マルチメディアアイテムだったりする。過去記事だが、一部の手法が国内で禁止されたのが残念だが。

dsiweb200909.gif

とここまで書いたら、少し眠くなってきた。

今日の新潟は冷える。
部屋にもテレビはあるが、海外にいても日本のテレビが自由に見られるKeyhole TVでもパソコンで起動して、地元のテレビでも見ながら眠ることにする。お、今日は香港のテレビもやってるな。

keyholeTVdone.gif

このKeyhole Tvのためだけに、海外にネットブックやS21HTを持って行くことも意味がある。Keyhole Tvはどちらでも走るソフトなのだ。

ただ海外で携帯電話のデータサービスを使うと、SIMカードがあっという間に飛ぶ。くれぐれもホテルのネット環境を利用することを忘れてはいけない。

経験者だから言える。この夏50元のSIMカードが瞬時に飛んだ。

にほんブログ村 旅行ブログへ

今回もかなり盛りだくさんの情報を提供できたつもりです。

毎回、ただの日記ではない、何かガイドブックなどには載っていない情報を必ず書くように心がけています。↑気に入っていただけたら上の[旅行ブログ]のアイコンをクリックしていただけると、このブログのランキングがあがり、私が少し幸せになります ^^;
ついでに、ブログ更新の意欲もわきます。

旅行ブログランキングはこちらです。


アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-旅の道具

スポンサーリンク