放射線量に関する記事を削除しました
2016/07/22
お気づきかとは思いますが、放射線量に関する記事を削除しました。
決してどこかから圧力があったわけではなく(そんな影響力あるわけないです)、せっかくの旅行ブログが台無しになってしまったと感じたからです。結構ノリノリで中東や小三通の旅行記を書いていたのに、変な日記を書き始めてからなんだかノリノリがどこかに行ってしまいました。
こんな時期にノリノリで旅行記を書くのはどうかという考え方もあるかもしれませんが、私は自分のブログを結構気に入っているので、以前の形に戻したかったのです。
小三通編は終わりが見えてきたけれど、中東編(情勢変わっちゃいましたね…)はいつまで書いてしまうか自分でも予想できないくらい長くなりそうです。だからまず小三通編を終わらせようと頑張っていたのですが、まだ土楼や中華アンドロイドパッドを買った深センのことも書いてないし、なんとか早めにこっちにけりをつけないと、です。
ただ放射線に関して気持ちが緩んだわけではありません。
私は事態は決して好転していないと考えています。
だから毎日家でも勤務先でも地元の放射線量は定期的にチェックしていますし、状況によっては子どもを外出させていません。ガイガーカウンターや放射線量チェックシールも購入して到着を待っています。
ご存知の方もいるかもしれませんが、私は千葉県東葛地方、まぁありていに言うと柏・松戸で生活しています。まだ小さな子どもがいる身としては、情報収集は欠かせません。
というわけで、今後放射線などに関する日記はこちらで書きます。
http://geiger.sblo.jp/
柏・松戸近辺に特化した表示が多いのですが、Ustreamの窓はあまり多く開けませんし、もともと自分が効率よく放射線情報を確認するためのものを(届いてないけれど)ガイガーカウンター購入をきっかけにブログ化たものなので、その点はご容赦ください。ありていに言ってしまうと、ほぼ自分のためのブログなのです。これぞWeblog本来の…(´・ω・`)
以前アクセスの多かった記事は、情報が必要な方がいたと判断してこのブログに転載しました。
よろしかったらご参照ください。
「とにかく安く旅行したい!」は、以前の激安情報+因果で変なものを好む旅行記に戻ります。ランキング投票もこれで胸を張ってお願いできます。
↑↑ ランキングリンク戻しました。クリック・投票していただけるとうれしいです ^^ ↑↑