世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

台湾

2013台湾猫見旅7 松山・饒河街観光夜市の胡椒餅と台北悠遊カードの底力

 
九フン発台北行きのバスは、一般道路をひた走る。

Raohe Street 01.gif

なかなかバスが来ないところで「救いの神」とばかりに飛び乗ったため運行会社がいまひとつよく分からないのだが、九フンと台北の間を結ぶバスは基隆客運しかなかったはずだ。だとしたら、このバスはMTRの忠孝復興駅まで行くはずだ。ここは昨日の台北到着、空港バスから降ろされた場所でもある。せっかく台北駅に隣接している天成大飯店に部屋を取ったのに、タクシーや地下鉄に乗り換えるのは、地味に悔しい。

と思っていたら、バスは松山駅前、饒河街観光夜市のすぐ側に止まった。あ、降ります降ります!!

Raohe Street 03.gif

台風で滞在時間が短くなったため夜市の散策は予定から外していたのだけれど、台北駅までの乗り換えついでなら負担も少ない。疲れた体にムチをうって夜市を歩く。

Raohe Street 02.gif

Raohe Street 04.gif

お、胡椒餅か。最近食べてないな。ひとつ囓るとしよう。

Raohe Street 05.gif

胡椒餅は、胡椒を利かせた豚肉を生地で包み窯で焼き上げたスナックだ。結構有名店もあり胡椒の量などで味も違うらしいのだが、あまりに熱すぎて私はその味の違いを実感できたことがない。いや、胡椒餅を食べるときは味よりも何よりも「囓ったとき飛び出してくる肉の脂で火傷しないように気をつけること」に必死になってしまい、のんびりと落ち着いて食べられた記憶がない。それなのになぜ食べる、私?って、これはこういうおいしさの食べ物なんだよな。

今回も口や指に数カ所火傷を負いつつ胡椒餅を食べ、地下鉄ではなく国鉄の松山駅から台北駅までの電車に乗る。ホームにやってきたのは特急の自強号なのだが、特に追加料金を払うことなく、改札でかざした台北悠々カードで一区間分だけの運賃を支払う。もう終点間近だから良い、ってことなんだろうか?おおらかだよなぁ。

Raohe Street 06.gif

さて、この国鉄でも使った台北悠々カードだが、セブンイレブンでチャージした100元(≒300円)分だけで、これだけの交通機関に乗ることができた。

台北駅-士林駅(MTR)、士林-故旧(バス)、故旧ー士林駅(バス)、士林駅-台北駅(MTR)、
侯硐-瑞芳(国鉄)、瑞芳-九フン(バス)、松山駅-台北駅(国鉄)

台北駅から士林駅までのMTRだけでも、現金で普通に切符を買えば25元する。悠々カード割引や乗りつぎ割引があるのは知っていたが、どれだけ割引されてるんだよ!である。台北観光協会の悠々カードプレゼンは、もう年中行事という感じで行われているので、これを利用しない手は絶対にない。

Raohe Street 06.gif

実質中1日の慌ただしい旅行になったが、恐ろしい効率で観光ポイントを回ることができた。が、二晩ともホテルに着いてお風呂に入ると、死んだように眠った。これで宿を朝食付きにしなかったら、寝坊をしていたかもしれない。天成大飯店に関して言えば300円の朝食をつけないのはもったいないし、寝坊防止システムとしても作動してくれるのがいい。って、私がけちで朝食をキャンセルできないだけだな。

空港行きの1819番バス乗り場は、天成大飯店から徒歩で5分弱の場所にある。台北駅構内と言っても良い場所だ。

Raohe Street 07.gif

Raohe Street 08.gif

台北・桃園空港には The More Premium Lounge というプライオリティパスが使える飲食のそこそこ充実したラウンジがあるのだが、今回はホテルに朝食をつけていたこと、同伴者は$30だか31だかの料金を支払わなければならないこともあり、利用を見送った。ラウンジは楽天プレミアムカードについてくるプライオリティパス無料で使えるから良いのであって、3000円も支払って入る場所じゃない。3000円も支払うなら、好きなレストランで好きな物を食べた方がいい。って、我が家が朝食や夕食にひとりあたり3000円も使うことは、そうないのだが。

Raohe Street 09.gif

残念なことに、エアアジアジャパンは10月いっぱいでそのブランドでの運行を中止する。国内だけではなく、韓国や台湾にも路線を広げている中、これは残念な知らせだった。しかし提携する全日空はバニラエアブランドで路線を引き継ぐようだし、9月26日から成田に乗り入れる復興航空は18000円~(予約サイト経由で17000円~)のキャンペーンを行っているし、台湾への航空券はまだまだ安値を維持できるんじゃないだろうか。



  人気ブログランキングへ

アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-台湾

スポンサーリンク