2016香港1 エチオピア航空のサイトににオンラインアップグレードのページがあった件
このGWは香港周辺で過ごした。航空会社はスターアライアンスのエチオピア航空。
GWのまっただ中他社がお高めのお値段を提示する中、これはかなり安い。
エチオピア航空はアフリカ・エチオピアのアジスアベバと成田をつなぐフライトで、成田を水、金、土の夜に出発する。カイロ線が運休している今、日本とアフリカを結ぶ同一便で結ぶ貴重なフライトなのだが、日本から香港の間は常時がらがららしい。金曜の夜9時台に出発し、日曜の夜8:30に帰ってくるので週末香港にも悪くないと思うのだけれど、現地着深夜1:10、更にはアフリカの航空会社ということで、人気爆発、とはいかないらしい。
私にしてみればGWのど真ん中3万以下で香港に行けるのだから文句はないし、なによりまだ乗ったことのないエチオピア航空にはぜひ乗ってみたい。それががらがらでみんな3列シートで寝ているというのなら、ますますもって歓迎だし、米系の成田ー香港線で深夜到着にも慣れている。機内食もビールも映画もある787でこのお値段なのだから、「いいじゃないか!」だ。と思ったらそこはGWの超ピーク、実際にはそこそこ混んでいたけれど。

Jpeg
そんなエチオピア航空にウェブチェックインをしようとサイトにアクセスしたら、妙なメニューに気がついた。ウェブチェックインのアイコンの下に、”Cloud Nine Upgrade” というアイコンがある。
Cloud Nineとは、エチオピア航空のビジネスクラスの呼称だ。どうやらここでは、ウェブサイトからビジネスクラスへのアップグレードが行えるらしい。面白いので、クリックして続けてみる。
ほうほう、ここにPNRの番号(予約番号、あるいは Booking Referrence、普通6桁の英数字)と姓を入力するのだな。予約サイトの記録で予約番号が分からない場合は、エチオピア航空の日本事務所に電話をして名前と出発日を伝えれば親切に教えてくれる。
お、出た!最近よく見る入札型のアップグーレードだ。往路も復路も枠があるようで、入札金額を入力できる。私はこういう場合、最低金額をチェックするのだが、エチオピア航空の成田-香港線の場合は片道260米ドル(≒28000円)のようだ。この入札式の場合、最低額でも結構な確率でアップグレードされるという話もある。
このエチオピア航空のビジネスクラス、Cloud Nine だが、分かりやすい動画があった。
フルフラットはないみたいだけれど、他社の古い機材よりは良さそうだ。エチオピア航空はスターアライアンスのメンバーなので、さすがに一定の水準はクリアしている。もちろん予約クラスにより、スターアライアンス各社のマイルもたまるようで、サイトの予約管理画面には、各社のFFPのナンバーを入れることも可能だ。
片道260ドルのアップグレードをどう考えるかは、人それぞれだろう。私はもともとチケット価格の安さでエチオピア航空の航空券を買ったし、お金持ちではないので手を出すことはできなかったけれど、のぞき見気分で片道だけビジネスにして雰囲気を楽しむのもありだろう、とも思う。
ちなみにこのエチオピア航空、夏休みどころか秋の3連休でもあまりお高い金額を言わない。9月の3連休ですら、年燃油等込み総額30950円というレガシー最低価格を提示している。(香港航空やベトナム航空は少しだけ安いけれど、3日間では時間帯や乗り継ぎが厳しい)。成田/香港の搭乗率を見るといつまで成田線が飛ぶのか不安な部分もあるので、興味のある人は今のうちに乗っておくのも悪くないと思う。
そしてもし長時間のフライトが苦痛でないなら、成田からアディスアベバ経由サンパウロ往復が片道33000円/往復47,600円からというものすごいチケットもある。片道30時間エコノミークラスの旅、しかもアディスアベバの乗り継ぎが妙に良く1時間45分しかないため、トランジットで休憩することもできない。往復60時間のフライトが5万円以下で買えるというのも、いや、普通にブラジルに5万円以下で往復できるというのはかなりお安い。私にはきついけれど。