世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

中国

2017中国新疆9 ウルムチの新疆ウィグル自治区博物館で「楼蘭の美女」をはじめ山ほどのミイラを見た件

ウルムチの新疆博物館は、「楼蘭の美女」に代表されるミイラの展示で知られている。

この博物館は1959年に開設され、現行の建物は2005年に作られた。観光的に必ずしも見所の多くはないウルムチ市内では一番人気の場所でもある。何しろ「楼蘭の美女」に会えるのだから。

「楼蘭の美女」は1980年タクラマカン砂漠東部の楼蘭鉄板河遺跡で発掘された。顔立ちからして漢民族ではなく、中央アジアのウィグル民族だろう。埋葬されたのは今から約3900年前でおよそ40歳で亡くなったと推定されている。ミイラとして残されたその姿も貴重だけれど、身を包む3900年前の衣服なども興味深い。紀元前19世紀に人はこんな衣服を身につけていたんだと思うと、感慨深い。

そしてここ新疆博物館にあるミイラは「楼蘭の美女」だけではない。空気が乾燥し場所によっては極めて気温の高いこの土地では、埋葬した遺体が自然にミイラ化する条件が整っており、博物館には他にも多くの発掘されたミイラが展示されている。

この辺の服や布は、現代の物のようだ。衣服が朽ち果ててしまって身を覆う物がなかったのかもしれないな。

新疆博物館と言えばミイラの展示で有名だけれども、ここの見所はミイラだけではない。中国では「西域」と呼ばれる東トルキスタン文化圏の紹介や、

美しく見応えのある文物、

更には、この地域の少数民族の紹介などもあって、大変に興味深い。

お、これはシベ族(锡伯族)についての展示だな。私の頭の中では「シベ族≒察布查尔町民」だけれど、独自の文化も言語も物語にもなる歴史もあるもんなぁ。

そして素晴らしいことに、中国の他の国立博物館同様、この博物館も入場無料だ。

ただしこれも他の博物館同様、身分証明書の提示は必要となる。日本人の場合はパスポート、だ。紅山公園北西3km程の場所にあるけれど、市内を走る多くのバスが「新疆博物館」を通るのでアクセスは悪くない。特別なものに乗らない限り、ウルムチ市内バスは運賃は基本1元だ。

アドセンス関連コンテンツ

応援投票クリックしていただけるとうれしいです! → にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 本日のランキングはこちら

 
関連記事と広告


-中国
-,

スポンサーリンク