【北海道→千葉 / 下道1200km③ 函館観光】トラピスト修道院、北洋資料館、土方歳三最後の地碑、八幡坂、ハセガワストア中道店
北海道長沼町から千葉県までの下道約1200kmを2週間かけて走りました。
今回はラジェントプラザ函館に連泊しての函館及び周辺観光、トラピストクッキーで有名な当別町のトラピスト修道院 「厳律シトー会灯台の聖母大修道院」、なぜか無料になる駐車料金より入場料の方が安い北洋漁業の博物館「北洋資料館」、ここに登らなければ五角形が見えない「五稜郭タワー」、その場所には諸説あるものの結構しっかりした施設の「土方歳三最後の地碑」、函館らしい風景が広がる「函館西部地区の街並み」と「八幡坂」、そして函館市民のソウルフード「やきとり弁当」が店内でゆったり食べられる「ハセガワストア中道店」の記録です。
#トラピスト修道院
#北洋資料館
#土方歳三最後の地碑
#八幡坂
#ハセガワストア中道店
#やきとり弁当