世界、大人の社会科見学!

上の「世界、大人の社会科見学!」の題字をクリックすると記事一覧へ移動します。観光の王道から微妙に外れた、ちょっとへそ曲がりな海外・国内旅行記です。

スポンサーリンク

「韓国」 一覧

2019釜山/対馬/ソウル⑫ 釜山/金海国際空港まで6分の沙上駅前にあるセンスモーテルに泊まり、沙上の街でスンプンサムゲタンをいただき、A220が飛ぶKE715で機内食をいただき、更には機内でバースデーケーキを出してもらった件

連れがいた今回の旅行では、DMZトレインの翌日は実に通り一遍のソウル観光をするこ ...

2019釜山/対馬/ソウル⑪ DMZトレインで都羅山駅に行き、南侵第3トンネルなど統制区域内の4ヶ所をツアーバスで巡った件

京義線の統制区域内にある都羅山駅前には、域内ツアーを行うバスが数台止まっている。 ...

2019釜山/対馬/ソウル⑩ 最も安く手軽に南侵第3トンネルや都羅展望台などを見学できるDMZトレインに、また乗ってしまった件

ソウルで何をするかいろいろ迷ったのだが、北朝鮮の開城を望む都羅展望台が2018年 ...

2019釜山/対馬/ソウル⑨ ソウル/新村でも洗濯機のある部屋を借りたらちょっとがっかりし、でも近所のドラム缶で肉を焼く延南ソ食堂でちょっと機嫌を直した件

今回は旅程が長く連れがいたこともあり、釜山からソウルにも行ってみた。 いつもの韓 ...

2019釜山/対馬/ソウル⑧ 海も見えるチャガルチビュッフェで肉を山ほど食べ、新世界スパランドで体を温め、ポムテソンチャジャンミョンで極太チャジャンミョンを頂いた件

昔からの釜山の観光名所に、チャガルチ市場がある。 韓国きっての水産市場として有名 ...

2019釜山/対馬/ソウル⑦ 世界最大級だった豊砲台を見学し、あがたの里で対馬そばを食べ、野生生物保護センターで福馬くんに会い損ね、釜山に帰った件

今回で3度目の対馬ドライブ、そして2度目の対馬北部ドライブとなるのだが、たかだか ...

2019釜山/対馬/ソウル⑥ 比田勝でレンタカーを借り対馬北部をドライブ観光していたら、駐車場で韓国人旅行者を乗せた観光バス関係者に不当な車の移動を強いられた件

こういう言い方は申し訳ないかもしれないけれど、比田勝は小さな集落だ。 1907年 ...

2019釜山/対馬/ソウル⑤ 悪夢のゲロ船だった未来高速の高速船NINAに乗って、7年ぶりに対馬の比田勝港に到着した件

久々の釜山フェリーターミナルは、なんだかやたら広く小ぎれいになっていた。聞けば2 ...

2019釜山/対馬/ソウル④ 釜山発対馬往復2000円の激安チケットを入手するにはかなり高いハードルを越えなければならない、と思ったら最近はずいぶん簡単になっていた件

釜山から日本へは船便がいくつかある。 昔からの長い歴史を持つ下関と釜山を結ぶ関釜 ...

2019釜山/対馬/ソウル③ 韓国で一番成功した観光タルトンネ「甘川文化村」は、若干少女趣味は漂うけれどそれでも一度見ておいて良い、と考えた件

釜山の観光地と言えば、釜山タワーと国際市場、そして国連墓地だった時代がある。 釜 ...

2019釜山/対馬/ソウル② 釜山では部屋に洗濯機のある西面のResidence Mumum Hotelに泊まり、24時間営業の「ケミジプ」でテナガタコ炒め「ナクチポップン」をいただいた件

釜山では西面に滞在することが多い。 もちろん旅行の目的によっては他のエリアにも泊 ...

2019釜山/対馬/ソウル① 成田→釜山をA220が飛ぶ、大韓航空KE714便の機内食

基本韓国にはLCCでばかり行っている。レガシーが嫌いな訳ではない。お値段が安いか ...

2019務安/木浦/珍島⑧ 木浦新港で綿の実を手に取り、平和公園で「踊る海の噴水」を見て、木浦朝5:00発のバスに乗り務安8:00発の便で帰国した件

実は、セウォル号が保管されている木浦新港の近くには、綿花畑がある。 地図上に목화 ...

2019務安/木浦/珍島⑦ 900番のバスで木浦新港に行き、2014年に沈没し299人の犠牲者を出したセウォル号を間近で見てきた件

2014年4月、木浦に近い珍島郡で起きたセウォル号沈没事故は、極めて悲惨なものだ ...

2019務安/木浦/珍島⑥ 木浦近代歴史館2館から木浦旧市街、そして三鶴島の金大中ノーベル平和賞記念館を見学した件

かつて日本領事館だった木浦近代歴史館1館を出て、2館を目指す。この周辺は日本建築 ...

2019務安/木浦/珍島⑤ 駅に近い旧市街で、2014年に内部公開された旧日本領事館 ー木浦近代歴史館1館ー を見学した件

木浦で観光エリアというと、まずは儒達山(ユダルサン)や笠岩(カッバウイ)の名が上 ...

2019務安/木浦/珍島④ #務安チャレンジ でやってきた木浦で食べていたものが、のり巻きにチャンチャ麺、そして秀逸なヘジャンクッだった件

珍島からのバスは、宿であるWA-Motel隣の木浦バスターミナルに到着する。 時 ...

2019務安/木浦/珍島③ 海割れしない珍島で、3月から12月の間毎週土曜日に無料で行われている伝統芸能の公演を鑑賞した件

まぁ、正直珍島犬テーマパークの展示とショーは、わざわざこれを見るために珍島に来な ...

2019務安/木浦/珍島② 海割れしない珍島で、まずは珍島犬テーマパークに行き微妙な展示とショーを見学した件

#務安チャレンジと言っても、それは到着時の空港脱出に多少のリスクがあるだけで、空 ...

2019務安/木浦/珍島① 3連休にチェジュ航空の往復6000円チケットで成田から務安に飛び、23:00発の空港バスで木浦に行き、バスターミナル裏の安モーテルに1泊30000ウォンで泊まった件

日韓関係は過去最悪と言われる状況になっている。 いろいろな経緯があってのことだし ...

2019大邸/浦項6 大邸でいつものラブウェイモーテルに泊まり、七星市場のタンゴル食堂で5000ウォンの豚プルコギを食べ損ね、自動チェックイン機を利用してエアプサンで帰国した件

良洞村を堪能した私は、アップルツリーホテルに預けてあったカバンを受け取り、大邸ま ...

2019大邸/浦項5 浦項から市バスで世界遺産の良洞村に行き、日本語を話すガイドさんに村を案内してもらった件

河回村と並んで世界遺産である両班の村良洞村は、住所こそ慶州市になるけれど市の中心 ...

2019大邸/浦項4 ポスコ歴史館で製鉄の歴史を学び、竹島市場でカニを横目にカルジェブを食べた件

浦項は鉄の町だ。 かつては日本海に面した漁港を主とした港湾都市だった浦項は、朴大 ...

2019大邸/浦項3 九龍浦からマウルバスで「韓国最東端」の虎尾串まで行き、国立灯台博物館と「共生の手」を見た件

日本人家屋街のある九龍浦から北に10km程行くと、「韓国最東端」の地、虎尾串(ホ ...

2019大邸/浦項2 200番のバスでかつて日本人が暮らした九龍浦(クリョンポ)の日本人家屋村に行き、町並みをしげしげと眺めた件

かつて暮らした日本人の街が残る浦項郊外の九龍浦へは、高速バスターミナル前から、2 ...

2019大邸/浦項1 安い航空券を探したらまたもや大邸に行くことになってしまい、まずは浦項のアップルツリーホテルに宿泊した件

2019年の春に4日間の休みが取れた。そこで例によって「どこか安く行ける場所はな ...

2018台風香港⑫ ベトジェットエアとエアプサンを乗り継ぐ帰国時、10分だけプライオリティパスが使える大邱KALラウンジに立ち寄り朝食をいただき、更にはエアプサンの機内食も食べきった件

私は「目の隈便」こと" Red Eye Flight" がとても苦手だ。 好きだ ...

2018大邱14 プライオリティパスが使える大邱KALラウンジでお茶をいただき、海苔巻きを持ってTway TW211便に乗り込んだ件

大邱発成田行きのTW211便は、朝10:55に大邱を出発する。 大邱空港を利用す ...

2018大邱13 朝鮮に帰化した”沙也可将軍”を追悼する鹿洞書院に行ってみた件

2018/09/12   -韓国
 ,

大邱の郊外には沙也可将軍を追悼する鹿洞書院という場所がある。 初めて「沙也可」の ...

2018大邱12 東大邱から電車を使って河回村に日帰りをした件④ 安東で市場と絵画村を見てから侘しい夕食をいただく

2018/09/10   -韓国
 ,

河回村から246番のバスで安東の駅前に戻る。 途中バスターミナルで下車すれば頻繁 ...

2018大邱11 東大邱から電車を使って河回村に日帰りをした件③ 河回村を歩き、教会でコーヒーを振る舞っていただく

2018/09/08   -韓国
 , ,

安東・河回村は基本自動車は乗り入れ禁止なので、来訪者は246バスで来ようと自家用 ...

2018大邱10 東大邱から電車を使って河回村に日帰りをした件② 仮面博物館

2018/09/06   -韓国
 ,

案内所の説明によると帰りの246バスも1時間に1本以下の頻度しかない。これは結構 ...

2018大邱9 東大邱から電車を使って河回村に日帰りをした件① 往路の電車

2018/09/04   -韓国
 , , ,

安東の河回村は、農村における両班の伝統的な生活様式が保存されている「韓国の歴史的 ...

2018大邱8 倭館「護国の橋」からバスに乗り亀尾市郊外の朴大統領の生家を見てきた件

2018/09/03   -韓国
 , ,

「護国の橋」は”慶尚北道漆谷郡倭館邑”市街地の東端にある。そしてかつて韓国の大統 ...

2018大邱7 漆谷地区戦跡記念館と2度崩壊した「護国の橋」を見学した件

2018/09/02   -韓国
 , ,

漆谷護国平和記念館の隣には、漆谷地区戦跡記念館という施設もある。 設立の趣旨は平 ...

2018大邱6 日本人がほとんど知らない漆谷護国平和記念館で、その充実した”洛東江の戦い”に関する展示に驚いた件

朝鮮戦争時、大邱の西を流れる洛東江は南進する北朝鮮軍に対する連合軍の最終防衛ライ ...

2018大邱5 アプサン公園でケーブルカーに乗り、下山後洛東江戦勝記念館を見学した件

大邱市民安全テーマパークは大邱市北部の郊外にあるが、次の目的地アプサン公園は大邱 ...

2018大邸4 大邸市民安全テーマパークで地下鉄火災シミュレータを体験した件

2003年の地下鉄放火事件を受け、大邸郊外にはこの事件を教訓とし市民の安全意識を ...

2018大邱3 中央路駅で地下鉄放火事件の現場と展示を見てきた件

2018/08/10   -韓国
 , , ,

大邱の地下鉄には悲しい歴史がある。 地下鉄1号線中央路駅地下3階ホームに到着した ...

2018大邱2 まずは大邱の町を徘徊し、夕食にハニル食堂でタロクッパをいただいた件

エア釜山で大邱に飛び、東大邱のラブウェイモーテルに到着したのはまだ夕方の4時前だ ...

2018大邱1 プライオリティパスの使える成田KALラウンジで糖質祭りを挙行し、エア釜山で怪しいブリトーをいただき、日本人旅行者絶賛の30000ウォンモーテルにチェックインした件

最近東京/韓国の航空券最安値が大邱であることが多い。 ソウルや釜山と違ってあまり ...

2018韓国/全州・群山、デジカメの画像をなくしてしまったので、スマホに残った画像だけで簡単に旅行を紹介してみる件

GWの後半にこの時期としては破格のチケットで韓国に行ったのだが、自分の不注意でデ ...

2018大邱 旅メモ 大邱から安東までの行き方についての最新の情報、と、片道1日4便ある列車の旅が快適だった件

2018/03/31   -韓国
 , ,

安東河回村は、農村での両班の伝統的な生活スタイルが残されている世界遺産の村だ。大 ...

2018大邱 旅メモ 韓国・東大邱のラブウェイモーテルが安くて便利だった件

韓国の大邱に来ている。 大邱に来たのは2度目、1年半ぶりだ。前回は「航空券が安か ...

2016大邱12 宿の朝食を食べ、プライオリティパスラウンジを素通りして帰国した件

3連休なのにチケットが安いという理由でやって来た大邱だが、慶州までの小旅行や市内 ...

2016大邱11 更に大邱の裏路地と表路地を歩き、恒例のあれを夕食とした件

2017/08/04   -韓国
 ,

サムスンの原点をしげしげと眺め、更に大邱の裏町を歩く。 旅行の時には、その人の街 ...

2016大邱10 下町の路地を歩きサムソン発祥の地である三星商会跡を眺めた件

2017/08/02   -韓国
 , ,

そろそろ達城公園から大邱駅裏の宿に戻る時間だが、せっかくの初めての街、たかだか2 ...

2016大邱9 西門市場を経由して達城公園まで歩き、動物園と郷土博物館を見た件

薬令市韓医薬文化館から南城路を西に歩き、薬令門を超え300m程歩くと、大邱で一番 ...

2016大邱8 薬令市韓医薬文化館で漢方薬について学んだ件

2017/07/28   -韓国
 , ,

大邱近代歴史観前の道を南に300m程行くと、薬令市に出る。 大邱の繁華街を東西に ...

2016大邱7 悲惨な歴史を背負う地下鉄1号線に乗り、大邱近代歴史館に行った件

2017/07/26   -韓国
 

チャジャン麺でお腹を満たし、地下鉄で大邱の繁華街に出る。 大邱の地下鉄と言えば、 ...

2016大邱6 慶州国立博物館が入場無料の上見応えがあり極めて満足だった件

2017/07/24   -韓国
 , ,

慶州国立博物館は、慶州で出土した新羅朝を中心とする出土品10万点を所蔵・展示して ...

2016大邱5 慶州駅徒歩圏内で、世界遺産「慶州歴史地域」を歩いた件

2017/07/21   -韓国
 ,

慶州市には3つの世界遺産がある。ひとつは1995年に登録された「石窟庵と仏国寺」 ...

2016大邱4 慶州が近く電車代も510円なので朝イチで出かけてみた件

2017/07/19   -韓国
 , , ,

チケットが安い、という理由だけでやって来た大邱だが、ここで何をするかについてはあ ...

2016大邱3 評判が良いと思って泊まってみたら、大邱の駅前ホテルはやっぱりあれだった件

2017/07/17   -韓国
 , ,

韓国には ホテル名に"Good Stay" の8文字がつく宿がかなりある。正確に ...

2016大邱2 T-Moneyカードを使って401番バスで空港から大邱駅前に出た件と、大邱駅北側の寂れ具合が切なかった件

2017/07/14   -韓国
 , ,

さて、大邱という街だ。 ソウル、釜山、に続く韓国第3の都市圏の中心都市であり、か ...

2016大邱1 航空券のあまりの安さに、助六を持って成田から大邱まで飛んだ件

2017/07/12   -韓国
 , ,

Twayが成田/大邱路線を就航させたのは、2016年9月のことだった。 韓国は決 ...

【速報】7月3連休の成田/釜山往復が往復11000円、燃油・税込み総額16350円

2017/05/20   -韓国

3連休の安い航空券を発見した。行き先は釜山、航空会社はチェジュ航空だ。 7月15 ...

旅のリアルタイムメモ、大邸の駅前で夕陽を見た件

2016/10/09   -韓国

大邱広域市の人口は約250万だと言う。 日本で言うと札幌どころか名古屋を超え大阪 ...

旅のリアルタイムメモ、例によってLCCでスーパーの助六を食べた件

2016/10/08   -韓国
 

Twayに乗って大邸に来た。 この街に来たのは多分2回目で、前回来たのもものすご ...

2016ソウルDMZ12, 空港鉄道「弘大入口駅」から始発列車で仁川空港に急いだ件

2016/09/14   -韓国

繰り返しになるが、今回私がボアトラベルハウスに泊まったのは、その評判もさることな ...

2016ソウルDMZ11, 都羅山安保ツアー④ 南侵第3トンネル

2016/09/13   -韓国
 

さて、都羅山安保観光ツアーも最後の見学地、ツアーのハイライトと言っても良い南侵第 ...

2016ソウルDMZ10, 都羅山安保ツアー③、都羅展望台

食事の後は、メインイベントが続く。まずは都羅展望台だ。   ここ都羅展 ...

2016ソウルDMZ9, 都羅山安保ツアー② 統一村でランチをいただいた件

2016/09/11   -韓国
 ,

都羅山平和公園で時間をつぶした有意義な見学をした後はランチだ。 周辺にはほとんど ...

2016ソウルDMZ8, 都羅山安保ツアー① 都羅山平和公園

2016/09/10   -韓国

都羅山の安保観光ツアーは、第3トンネル、都羅山展望台をメインに、統一村での昼食、 ...

2016ソウルDMZ7, 今度は統制区域内の都羅山駅で、その日の安保観光ツアーに申し込み参加した件

2016/09/09   -韓国
 

都羅山駅は38度線国境の統制区域内にある。 この地図を見る限り、国境(停戦ライン ...

2016ソウルDMZ6, 臨津江駅で入域検査を受けた件

2016/09/08   -韓国
 

韓国の列車としてはお高いDMZトレインに乗るメリットは、観光列車を楽しむことだけ ...

2016ソウルDMZ5, 京義線DMZトレイン、その内部

2016/09/07   -韓国
 

始発の龍山駅からソウル駅に入線してきた「DMZトレイン」は、3両編成だ。 全席セ ...

2016ソウルDMZ4, DMZトレインをWebで予約し、ソウル駅で切符を受け取った件

2016/09/06   -韓国
 

韓国のDMZトレインの存在を知ったのはそんなに昔じゃなかったと思う。 京義線のD ...

2016ソウルDMZ3, ソウル・弘大入口駅のBOAハウスは、ソウルの宿の定番になりそうな件

2016/09/05   -韓国
 

ソウルの宿ではいつも多少頭を悩ませる。 家族連れの時はソウルタワービレッジ、ひと ...

2016ソウルDMZ2, 例のJCB空港鉄道無料サービスで、ちょっとわがままを言ってみたら成功した件

2016/09/04   -韓国
 

仁川空港から市内に向かうには、バスと鉄道の選択肢がある。 もう一つ「タクシー」と ...

2016ソウルDMZ1,初めてのT-Way(TW202便)で成田からソウルに飛んだ件

2016/09/03   -韓国
 

私は暇な時間ができると安い航空券を探している。 基本暦通りにしか休めない会社員の ...

旅のリアルタイムメモ ソウル・弘大入口のBOAゲストハウスが極めて秀逸だった件

2016/07/17   -韓国

   3連休の気分転換にソウルに来てる。 ソウルの宿には頭を悩まされる。内容の割 ...

再度2016年10月3連休の激安チケット、成田→大邱往復総額8861円を発見し、購入した件

2016/07/09   -韓国

   航空券の相場を知りたいと思って、定期的に価格をチェックしている。 LCCの ...

2015 2泊3日弾丸ソウル13 機内食のないイースター航空に乗る前に、プライオリティパスのラウンジで朝ご飯をいただいた件

仁川国際空港にサテライトが完成したのは2008年になる。サテライトとは何かという ...

2015 2泊3日弾丸ソウル12 空港に近い新村だって空港バスは来ないときには来ない件

2015/10/31   -韓国

   繰り返しになるが、今回私が新村に宿を取ったのは、馴染みが深い新村に久々に泊 ...

2015 2泊3日弾丸ソウル11 新村じゃ多分無名の店でもデジカルビを食べなきゃ、の件

2015/10/30   -韓国

   朝から(やってなかったけれど)BK美容外科博物館、西大門刑務所歴史観、ソウ ...

2015 2泊3日弾丸ソウル10 2012年にリニューアルしたソウル歴史博物館で、日本統治時代の資料に見入った件

2015/10/28   -韓国

   西大門刑務所歴史館の展示内容が変更される1年前の2012年、ここからそう遠 ...

2015 2泊3日弾丸ソウル9 西大門刑務所跡で本物の処刑場をみてびびった件

2015/10/27   -韓国

   ソウルの西大門刑務所跡は、「日本人による韓国人独立運動家に対する拷問の様子 ...

2015 2泊3日弾丸ソウル8 ソウルの美容整形博物館で玉砕した件

2015/10/26   -韓国

韓国は美容整形大国として有名だ。 国際美容外科学会(ISAPS)によると、美容施 ...

2015 2泊3日弾丸ソウル7 定番店「武橋洞プゴグッチプ」で鱈スープの朝食をいただいた件

2015/10/25   -韓国

   韓国ならでの朝食と言えばなんなんだろう、とちょっと考えてみる。中国文化圏( ...

2015 2泊3日弾丸ソウル6 新村「トントンデジ」の厚切りサムギョプサルで一杯やった件

2015/10/24   -韓国

   私はかなりの間韓国で牛の焼肉を食べていない。昔はそれなりに食べていた記憶が ...

2015 2泊3日弾丸ソウル5 到着日を充実させようと、ちょっとがんばってBIABPを見に行った件

2015/10/23   -韓国

  私が宿に荷物を置くとすぐに鐘閣に繰り出したのは訳があった。2泊3日、いや到着 ...

2015 2泊3日弾丸ソウル4 韓国の中華料理店はもっと評価されるべきだと思いつつ好物のチャジャンミョンを食べた件

2015/10/22   -韓国

   日本で街の庶民派中華料理が日本風に発展し今や揺らぐことのないラーメン文化を ...

2015 2泊3日弾丸ソウル3 新村の24ゲストハウス新村は、今ソウルに増えている元コシテルゲストハウスの典型だった件

2015/10/21   -韓国

  韓国は大変な学歴/試験社会だ。 有名大学を出て大企業に就職すると、その暮らし ...

2015 2泊3日弾丸ソウル2 JCBカードを見せたら仁川国際空港からソウル駅までの空港鉄道が無料になった件

2015/10/20   -韓国

  仁川に着いたらまず両替をする。 今の時期のレートは1000円が9000ウォン ...

スポンサーリンク