-
-
2019秋香港/シャムスイポ④ デモの激しくなる香港で、明るい内に少しだけ繁華街を観光した件
旅行開始当初、私は「香港3日でもシャムスイポだけで過ごしたってそれなりに楽しめる ...
-
-
2019秋香港/シャムスイポ③ 今年更に劣化したメイホーの朝食をいただき、更にはうっかり煲仔飯と許留山のマンゴロマンスにも手をだしてしまった件
シャムスイポのメイホーユースホステルは極めて秀逸な宿だ。 2段ベッドのみならず普 ...
-
-
2019秋香港/シャムスイポ② シャムスイポにあるリーズナブルなお食事の名店3軒
シャムスイポは日本では電脳街と紹介されることも多いが、実際には高登と周辺以外にそ ...
-
-
2019秋香港/シャムスイポ① 到着直後空港で大変にお高い雲呑麺を食べ、E21バスでメイホーYHに向かった件
2019年11月、デモがシャレにならないレベルの香港で3連休を過ごしてきた。 「 ...
-
-
2019香港/深セン8 粉嶺の稲香で総額38香港ドル(≒525円)の飲茶をいただき、資本主義の自由競争を肌で感じた件
4日目、帰国の日。3泊お世話になった羅湖国境から徒歩10分の安ホテルに別れを告げ ...
-
-
2019香港/深セン7 石岩バスターミナルから3元の路線バスに2時間半揺られて電気街の華強北路に来たけれど、結局自分はこの2軒だけあれば良かったのだと感じた件
労務工博物館のある深セン市宝安区石岩村。 そこそこの規模のバスターミナルはあり、 ...
-
-
2019香港/深セン6 羅湖からK533快線に乗り石岩汽車站に近い労務工博物館に行き、深センに出稼ぎに来た人たちの暮らしに思いをはせた件
深セン羅湖にある窓のない安宿で目を覚まし歯をみがく。1泊80元の安宿だけれど使い ...
-
-
2019香港/深セン5 虎門から深セン北まで高速鉄道に乗ったら運賃がバスより安いのに僅か17分で到着してしまった件
誰も行かない地味な文化遺産「逆水流亀甲村堡」は、実は高速鉄道の虎門駅から近い。距 ...
-
-
2019香港/深セン4 アヘン戦争博物館近隣から5番のバスに乗り、誰も知らない虎門の史蹟「逆水流龟村堡」を見学した件
虎門は、中国の行政単位で言うと「鎮」、もう少し詳しく書くと広東省東莞市虎門鎮、と ...
-
-
2019香港/深セン3 海戦博物館から8番のバスに乗って,アヘン戦争博物館と”アヘンを沈めたあの池”を見た件
今や高速道路の走る虎門大橋の下にある、アヘン戦争の激戦地だった虎門要塞と海戦博物 ...
-
-
2019香港/深セン2 阿片戦争の舞台だった虎門で、海戦博物館と虎門要塞を見学した件
【スポンサードリンク】FIRE7タブレット 9月2日深夜24:00まで送料込み3 ...
-
-
2019香港/深セン1 空港でe道を申請し、深セン羅湖で1泊80人民元の安宿に泊まった件
最近香港に行く機会が多かった。 全てプライベートな旅行であって、いつもの「連休に ...
-
-
2018香港スワトウ13 HKExpress849便で20:00頃香港に到着してE34A(B)→B1バスで福田口岸に行き、深センで1泊102元のビジネスホテルに泊まった件
香港国際空港から深センに行くのに最も安上がりなのが、今回利用したE34A(あるい ...
-
-
2018香港スワトウ12 天水囲からHK$13.9と破格のE43Aバスで空港まで行き、40番ゲート側のプラザプレミアムラウンジで昼食をいただき、HKExpressで帰国した件
香港国際空港からの市内への交通手段は、鉄道のエアポートエクスプレスがオクトパス利 ...
-
-
2018香港スワトウ11 元朗から軽鉄坑尾村駅まで行き、屏山文物徑を天水囲駅まで歩いた件
昔ながらの香港の面影を残す元朗でお腹と心を満たし満足をするが、HKExpress ...
-
-
2018香港スワトウ10 福田口岸から格安のB1バスで香港・元朗に入り、朝7時から営業している大栄華酒店で飲茶の朝食をいただいた件
深セン北駅前の快適ビジネスホテルソテルインから地下鉄に乗り、香港国境の一つである ...
-
-
2018香港スワトウ9 高速鉄道で潮汕から深セン北まで移動し、宿代の高い香港を避け快適な駅前ホテル”ソテル イン”に1泊した件
汕頭市博物館を見学し、バスを乗りついで高鉄潮汕駅に向かう。駅までの選択肢は181 ...
-
-
2018香港スワトウ8 東徴軍革命史跡陳列館と汕頭市博物館をはしごした件
老街を見て街歩きをしてしまうと特にやりたいことはなくなってしまったけれど、スワト ...
-
-
2018香港スワトウ7 汕頭の有名B級グルメ”牛肉丸”と”猪脚”をいただき、ホテル裏の華橋新村路(华侨新村路)歩行街を歩いた件
汕頭の街を歩いていると、妙に目につくメニューが二つある。牛肉丸と猪脚だ。 牛肉丸 ...
-
-
2018香港スワトウ6 老街で満員の飘香小食店覗き、老媽宮戯臺で映画を見ながら休憩し、生活エリアで6元の腸粉を食べた件
老街、小公園近くには古くからの食堂もあり、観光客に人気だ。「飘香小食店」と言い、 ...
-
-
2018香港スワトウ5 再開発の嵐が吹き荒れる汕頭老街で結構がっかりし、裏通りで必死に古い建物を探した件
今回香港からの訪問先をスワトウ(汕頭)にしたのは、ここの老街が今瀕死の状態だと聞 ...
-
-
2018香港スワトウ4 高速鉄道の潮汕駅から181番バスに乗ってスワトウ市内に行き、1泊120元からの快適ホテルに泊まった件
香港・九龍西を出た中国高速鉄道G6386列車は、潮汕駅までを快適に走る。 G63 ...
-
-
2018香港スワトウ3 中国高速鉄道西九龍駅で「黄色い線」を越えて香港出国/中国入国を済ませ、G6386列車に乗りこんだ件
中国高速鉄道の香港西九龍駅開業にあたっては、議論がないでもなかった。 なにしろ西 ...
-
-
2018香港スワトウ2 早めに高鉄・西九龍駅に着いてネットで予約した乗車券を受け取ったら時間を持て余したので、屋上の天空走廊”Sky Corridor”から香港島を眺めた件
1泊225HK$の宿があまりに居心地が悪かったので、早めに宿を出て中国高速鉄道の ...
-
-
2018香港スワトウ1 どうせ香港深夜着だからと佐敦駅前225HK$の安宿に泊まったら、かなり残念だった件
中国高速鉄道の香港駅は、2018年9月23日に開業した。 開業予定のニュースを知 ...
-
-
旅メモ 深センに来たらぜひとも 改革40周年記念ライトショー”深圳福田灯光秀"を見るべきだと考えた件
2018年の9月28日から、深センの都心で150万以上のLEDを使った大規模なラ ...
-
-
2018台風香港⑫ ベトジェットエアとエアプサンを乗り継ぐ帰国時、10分だけプライオリティパスが使える大邱KALラウンジに立ち寄り朝食をいただき、更にはエアプサンの機内食も食べきった件
私は「目の隈便」こと" Red Eye Flight" がとても苦手だ。 好きだ ...
-
-
2018台風香港⑪ ベトナム/ダナンのプライオリティパスが使える”CIPオーキッドラウンジ”が、シャワー以外は大変秀逸だった件
ベトナム/ダナン発→韓国/大邱行きベトジェットVJ870便のチェックインは、おお ...
-
-
2018台風香港⑩ 帰国時ベトナム/ダナンで約7時間のトランジットとなり、予定していなかった市内観光を強行した件
BL161便は香港を14:15に出発し15:00にベトナム/ダナンに到着する。そ ...
-
-
2018台風香港⑨ プライオリティパスが使えるプラザプレミアムラウンジで昼食と新しいシャワーを使い、ジェットスターでベトナム/ダナンに飛んだ件
香港でLCCは、シャトルトレインで行けるミッドフィールドコンコース(ゲート番号2 ...
-
-
2018香港台風⑧ 帰国便のキャンセルが決定し、成田行き航空券獲得に狂奔し、なんとかベトナム/ダナン行きのジェットスターにチェックインした件
帰国便であるUO870便のキャンセルを知ったのは、メイホーで情報収集をしていた前 ...
-
-
2018台風香港⑦ 朝、山竹台風のシグナルがT9からT10になり、1日メイホーYHに閉じ込められた件
朝起きたらエラいことになっていた。私は初めて香港でシグナル9の台風を迎えた。 シ ...
-
-
2018台風香港⑥ 深水埗(シャムスイポ)の添運好で蝦餃を食べ、黄金電脳商場と電子特売城をチェックしていたら、台風シグナルがT3になった件
中環からシャムスイポに戻るには普通ならMTRが手っ取り早いのだが、IFCまで来た ...
-
-
2018台風香港⑤ 中環で古い建築物を見つつ、沾仔記の本店と支店で雲呑麺を食べた件
旧中央警著やビクトリア監獄であった大館のみならず、中環に土地柄古い建物が少なくな ...
-
-
2018台風香港④ 2018年5月にオープンした元ビクトリア監獄 ”大館” をわくわく見学した件2
ツアーは旧中央警察署から旧中央裁判所、そして旧ビクトリア監獄へと移動する。ここは ...
-
-
2018台風香港③ 2018年5月にオープンした元ビクトリア監獄 ”大館” をわくわく見学した件1
昔から刑務所にとても興味がある。 「社会」なるものの決めた「法令」に違反した物の ...
-
-
2018台風香港② 巷で評判の高いシャムスイポのメイホーYHで個室に泊まってみた件
今回の宿は巷で評判のメイホーハウスユースホステルの個室を取ってみた。 このユース ...
-
-
2018台風香港① HKexpressのバーゲンチケットで香港に飛び、到着後プライオリティパスが使えるプラザプレミアムラウンジで夕飯をいただいた件
この9月の3連休に香港に行ったら、インターコンチホテルの窓を割りまくった激烈台風 ...
-
-
2017香港26 朝7:00から営業している旺角の倫敦大酒楼で飲茶をいただき、空港のプラザプレミアムラウンジで2回目の朝食をいただいた件
3連休の香港も最終日、2泊お世話になったAirbnb民泊に別れを告げる。 「エア ...
-
-
2017香港25 佐敦の麦文記で34HK$の雲呑麺を食べ、スターフェリーで無料のナイトクルーズを楽しんだ件
本当は四季煲仔飯に未練たらたらなのに値段が気に入らないと意地を張り、更に油麻地か ...
-
-
2017香港24 深水埗でSIMカードを買ってそのまま油麻地まで歩き、四季ボーチャイ飯の価格に涙した件
川龍村で飲茶をいただいた後も、殊更「どうしても行きたい」場所が思いつかなかった私 ...
-
-
2017香港23 荃灣・三棟屋博物館経由で川龍村・瑞記の飲茶に出かけた件
バーゲンチケットとAirbnbの安民泊で香港に来たのは良いけれど、行きたい場所が ...
-
-
2017香港22 ホテル代の高い香港で初めてAirbnbの民泊を経験した件
Airbnbについて知ったのは結構最近だった。 もしかしたら聞いたことくらいはあ ...
-
-
2017香港21 成田で香港エクスプレスのモバイルチェックインを行い、到着後直ちにプライオリティパスの使えるプラザプレミアムラウンジで夕飯をいただいた件
2018/05/22 -プライオリティパス・ラウンジ, 香港・深セン
ラウンジ, 到着, 香港昨年、秋の3連休に香港エクスプレスのバーゲンチケットが取れた。 往路は午後3時発 ...
-
-
2017香港・開平20 例によって香港プラザプレミアムラウンジで隠しシャワーとランチをいただき、更にはエチオピア航空ET672便の機内食をいただいた件
2018/01/10 -プライオリティパス・ラウンジ, 中国, 香港・深セン
エチオピア航空, 機内食深セン東門歩行街の7天連鎖酒店は、裏出口はもう団地の生活圏だ。 なので、こんな朝 ...
-
-
2017香港・開平19 深センの7天深圳東門步行街店が、恐ろしく見つけにくい場所にあった件
市内中心部の開平汽車総站に戻ると、ここと香港を結ぶバス会社の事務所を見つけた。 ...
-
-
2017香港・開平18 立園は楼閣群として最も観光的に「整備」されていた件
抱き合わせチケットのもう一つの見学地である立園(立园)は、自力村から県道X555 ...
-
-
2017香港・開平17 お高い入場料の自力村碉楼群は、噂通り「リアルドラクエ」だった件
中国の観光地の入場料は大変に高い。 世界遺産である自力村の入場料も例外ではなく、 ...
-
-
2017香港・開平15 開平市中心部には犬肉や猫肉を提供する料理店があった件
日の暮れる前に加拿大村から路線バスで開平汽車総站(バスターミナル)に戻る。 朝の ...
-
-
2017香港・開平14 田んぼと畑の中にある地味な加拿大村(カナダ村)が、なかなか美しい楼閣群だった件
加拿大村は、国道325号線をはさんだ三門里の反対側にある。 一応案内板はあるもの ...
-
-
2017香港・開平13 赤坎からバスで三門里に移動し、世界遺産の迎龍楼をじっくり見学した件
思いがけずに興味深かった赤坎の街並を堪能し、616番のバスで三門里に向かう。 g ...
-
-
2017香港・開平12 更に赤坎の市街地を歩き、1920年代を思わせる街並みの中で買い食いをした件
赤坎の散歩は続く。ここは川沿いの観光ポイントより、北側の生活エリアの方が歩いてい ...
-
-
2017香港・開平11 本物の古鎮だった赤坎鎮にかなり感動した件
まだまだ明るいし時間もあるので、世界遺産観光をスタート。 今日は西に13km程離 ...
-
-
2017香港・開平10 開平世界遺産見学の基地には、1泊2050円の開平新世界大酒店が秀逸だった件
香港を逃げ出して広東省の開平に来たのは、もちろんユネスコの世界遺産「開平楼閣と村 ...
-
-
2017香港・開平9 イビス香港北角前から中国の開平まで、直行バスに乗って出かけた件
開平は広東省江門市にある街で、中国広東省にある二つの世界遺産のひとつだ。 明代、 ...
-
-
2017香港・開平8 四季煲仔飯のただ事じゃない値上げに涙し、閉鎖してしまったラッキーハウスに想いを馳せた件
2017/12/16 -香港・深セン
ラッキーゲストハウス, 四季ボーチャイ飯せっかくなので、深水埗から尖沙咀までの4km少しを、繁華街を繋ぐように歩いてみる ...
-
-
2017香港・開平7 深水埗(シャムスイポ)電脳街のトレンドは、キワモノのインターネットTVだった件
馬頭角からバスで深水埗に向かう。 デジタルモノが好きな私は、香港に来ると必ず深水 ...
-
-
2017香港・開平6 フェリーで渡った馬頭角に屠畜場を利用した芸術村があった件
北角から渡ってきたフェリーの「九龍城乗り場」は、実は「馬頭角公衆埠頭」でもある。 ...
-
-
2017香港・開平5 せっかくなので北角から九龍城への新渡輪フェリーに乗ってみた件
私にとって北角は「トラムの街」だ。 北角の市場がある春秧街は狭い露店市場の中をト ...
-
-
2017香港・開平4 北角のイビス香港ノースポイントは、中国の開平に行くのに大変に便利な件
今回北角のibisに宿を取ったのには、1泊5500円という安さ以外の理由もあった ...
-
-
2017香港・開平3 イビス香港ノースポイントはネットの評判よりずっと快適だった件
2017/12/11 -香港・深セン
イビス香港ノースポイントイビス "ibis" はアコーホテルズが運営するエコノミーホテルのチェーンだ。 ...
-
-
2017香港・開平2 空港からibisのある北角までは、深夜の直行バスがなかった件
今は定刻が0:40着となっているET673便の香港到着だが、2017のGWには1 ...
-
-
2017香港・開平1 成田から香港に飛ぶエチオピア航空ET673便は機内食もサービスも悪くはなかった件
5連休だった2017年のGW、香港と開平に出かけた。 どうして香港と開平なのかと ...
-
-
2016香港1 エチオピア航空のサイトににオンラインアップグレードのページがあった件
このGWは香港周辺で過ごした。航空会社はスターアライアンスのエチオピア航空。 G ...
-
-
2017GWの激安航空券を購入した件
2016/06/25 -香港・深セン
2017年のGWは暦通りだと、5/3から5/7までの最長5連休になる。 一 ...
-
-
2015恒例香港参り14 香港国際空港でプライオリティパスが使えるプラザプレミアムラウンジで、麺のランチをいただいた件
2015/08/01 -プライオリティパス・ラウンジ, 香港・深セン
香港レポートの最後は、例によってプライオリティパスの最新報告だ。 最近では飽きて ...
-
-
2015恒例香港参り13 香港懲教博物館で赤柱監獄の歴史を学んだ件
2015/07/25 -香港・深セン
子どもの頃から刑務所には強い興味があった。 「悪いことをしたら捕まって刑務所 ...
-
-
2015恒例香港参り12 チャーターハウスコーズウェイベイ周辺の食環境が極めて秀逸だった件
2015/07/23 -香港・深セン
日頃一人旅だとドミや重慶大厦に泊まっている私が、どうして仮にもホテルであるチ ...
-
-
2015恒例香港参り11 大埔墟の香港鉄路博物館周辺は、香港郊外のそぞろ歩きも楽しい件
2015/07/21 -香港・深セン
香港の博物館はなかなか質が高い。 尖沙咀の紅磡側にある香港歴史博物館は規模も ...
-
-
2015恒例香港参り10 秀逸な深水埗のユースホステル "メイホー ハウス / 美荷樓"で、香港の難民アパートと公共住宅の歴史を学んだ件
2015/07/17 -香港・深セン
2013年まで香港のユースホステルと言えば、西貢や荃灣、大帽山の山中など「自 ...
-
-
2015恒例香港参り9 私の定点観測ポイント3・深水埗の電脳街とジャンク街
2015/07/14 -香港・深セン
昔九龍・深水埗は「アジアでもかなり安くPCが買える街」だった。 日本人の多く ...
-
-
2015恒例香港参り8 六四記念館で天安門事件の記録を見た件
2015/07/13 -香港・深セン
中国返還から18年、返還当初北京政府は「50年間は社会主義政策を実行しない」 ...
-
-
2015恒例香港参り7 私の定点観測ポイント2 スターフェリー乗り場で法輪功と反対勢力が広報戦争をしている件
2015/07/12 -香港・深セン
香港に来たらスターフェリーに乗らないわけにはいかない。 これはもう私の中では ...
-
-
2015恒例香港参り6 私の定点観測ポイント1 北角・春秧街 / 露店市場を進むトラムと世界最安級ミシュラン1つ星点心店
2015/07/11 -香港・深セン
安い航空券で香港に着き安いバスで安宿に無事チェックインしたら、街遊びの時間だ ...
-
-
2015恒例香港参り5 香港のホームレスシェルター、湾仔露宿者之家
2015/07/09 -香港・深セン
香港の住宅環境を世界最悪と言う人もいる。 何をもって「世界最悪」と判断するか ...
-
-
2015恒例香港参り4 私が利用している香港の安宿と中級ホテルを白状する件
2015/07/08 -香港・深セン
無事に空港を出たとして、問題なのはその行き先、そうホテルだ。 香港のホテルは泣き ...
-
-
2015恒例香港参り3 空港からAバスの往復割引チケットを買ってみた件
2015/07/07 -香港・深セン
じゃぁ香港で空港から市内まで直行でどう行くかというと、真っ先に候補を外れる ...
-
-
2015恒例香港参り2 空港から市内へ安く行くばかばかしいルートは、もう2度と使いたくない件
2015/07/05 -香港・深セン
香港・赤鱲角國際機場から市内中心部までは約30km強ある。 この間には鉄道や ...
-
-
2015恒例香港参り1 私の好きな香港の街
2015/07/04 -香港・深セン
世界で一番好きな街を挙げろと言われたら、多分香港と答える。 私はこの1年間で ...
-
-
旅のリアルタイムメモ 「検索にでない極秘プラン」で香港・チャーターハウス(利景酒店)に1泊450香港ドルで泊まっている件
2015/06/14 -香港・深セン
さっき香港の湾仔で目を覚ました。泊まっているのは香港島側、地下鉄で言えばちょう ...
-
-
旅のリアルタイムメモ 香港YMCAで日本のテレビを見ている件
2014/07/21 -香港・深セン
旅先では相変わらずlenovoのネットブックを使っている。「ネットブック」と ...
-
-
旅のリアルタイムメモ 香港YMCAアップグレード伝説
2014/07/20 -香港・深セン
昨日の夜香港に着いた。香港には5月のGWにも着ているのだが、そのときは一人旅 ...
-
-
旅のリアルタイムメモ 香港・重慶マンション
2014/05/06 -香港・深セン
香港の宿代は高い。 2014年の時点での最安はラッキーハウスの100香港ドル ...
-
-
旅のリアルタイムメモ 鮮蝦雲呑麺のために香港に来たっていいじゃないか!
2014/05/05 -香港・深セン
まだ学生だった頃、生まれて初めてきた外国が香港だった。 その頃は香港は決して ...
-
-
2012ミャンマー48 香港/カンタス航空ラウンジと、デルタ航空DL156便(香港→成田)ビジネスクラスの機内食
2012/12/10 -プライオリティパス・ラウンジ, 香港・深セン
ミャンマー旅行記の最終回は、香港国際空港/カンタス航空ラウンジとデルタ航空・香港 ...