日本で予約する青海チベット鉄道(青蔵鉄道)個人旅行記


成都。観光と鉄道乗車準備

成都は四川省の省都です。

チベット青蔵鉄道の起点としたために選んだゲートウェイですが、中国で最も快適な宿のひとつである成都観華青年旅舎(Sim's Cosy)の存在や、周辺の様々な観光施設のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。特に気孔マッサージでは、当時かなり悩んでいた左大腿骨骨頭の痛みが嘘のように取れ、未だ痛みは起きていません。

ここでは、成都の素晴らしい宿、Sim's Cosy や街の魅力、更には成都で可能なチベット旅行の準備についてお読み下さい。

 

 

 

成都観華青年旅舎
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 4)



広州白雲空港から南方航空の国内線で成都に向かう。機材は日本では少数派のB757だ。

CZ_can_chendu.jpg CZ_can_chendu_meal.jpg

南方航空は国内線2時間程度のフライトでもミールを出してくれる。
私は特に機内食には大きな期待はないのだけれど、出ないよりは出た方がうれしいのは確かだ。とりたてて期待はしていないが、出てきたからにはありがたく頂く。東京/ソウル線の全日空A320弁当などよりはずっとおいしい。


成都の空港からはエアポートバスも安く出ているが、市内南部の民航発券カウンターが終点だ。
成都観華青年旅舎(Sim's Cosy)の近くに出るには、300番のバスに乗り八宝街バス停で降りるのが便利かもしれない。バスを降り文殊院を抜けて東側の大通りに向かえば、旅社は徒歩圏内だ。



さて、この成都観華青年旅舎(Sim's Cosy)は、個人旅行者の間で極めて評判が良い。

どうしてなのだろうと思っていたが、一度泊まってみて大変その理由が良く分かった。日本人女性のマキさんとシンガポール国籍の華僑であるSimさんが中国国籍もないのになぜか宿を経営しているのだが、この2ヶ国のご夫婦による宿のマネージメントが完璧なのだ。

宿を清潔に保つ能力では世界トップクラスの日本人女性と、卓抜した経営センスと明確なルールを提示しつつ宿泊客に快適な場所を提供するシンガポール男性が宿を構えれば、中国メインランドでもここまでできるのだ、と正直感動した。

入り口の外観は多少くすんで見えるが、内部は想像以上に快適なのだ。しかも価格も極めて安価だ。


私はエアコン・シャワー/トイレ付きのちょっと贅沢な部屋に泊まったのだが、それでも1泊90元だ。エアコンなしならおおよそ半額、ドミに至っては15-20元で宿泊できる。シーツも "Don't Disturb" のサインを出していても、3日目には強制交換されることになっている。清潔なベッドを維持するためなのだ

Sims_Cosy_entrance.jpg Sims_single.jpg



Simさんご夫婦に小さな子どもがあるせいか、ファミリールームもある。掃除の合間に撮影させてもらったのだが、この部屋も極めて快適そうだ。

sims_cosy_familyroom.jpg



1階にはバーコーナーもあり、ビールが街の食堂と同じ値段(Snow Beer 5元)で飲める。しかしここは宿泊客の社交場と化していて、特に何も注文しないで出入りしている客もいた。こういう客に対してもSimさんもマキさんも、非常識に振る舞わない限りあまり目くじらをたてない。

また、ネット接続可能なPCも4台ある。本来は有料なのだが、閑散期に限っては無料開放していることもある。食事も可能だ。「食べる場所はお好きなところで」というシステムだが、中華式の朝食が4元、ディナーでも焼き飯が5元からと街の食堂とさほど変わらず、しかもなかなか美味しい.

sims_cosy_bar.jpg sims_cosy_netbar.jpg


宿には洗濯機もある。
1回8元と、中国のゲストハウスとしては最安値の部類だ。また、自分で洗濯する余裕がなければ12元でスタッフが洗濯をしておいてくれる。これは大変に助かる。屋上には洗濯された衣服がいつもはためいている。

sims_cosy_roof_closes.jpg



まだまだ良いところはある。

日本語を始め数多くの本が置いてあり自由に読めるし、卓球台などの娯楽施設もなかなか充実している。それに何よりここの中国人スタッフは、「本当に漢民族?」と思ってしまうほどサービス業のプロに徹している。聞くところによると Simさんは、スタッフを定期的に旅行に行かせて、臨むべきゲストハウスの在り方を勉強できるように気を配っているらしい。



マネージメントもセキュリティも完璧だ。
「見学はお断り」の看板を出していて、不審者が入る余地はないし、夜にはゲートに鍵もかかる。
またドライヤーの無料貸し出しなど、バックパッカー向けには贅沢なサービスもある。それでいて宿には宿泊者の感想ノートが各部屋に置いてあり、その全てをマキさんがチェックしている。ノートを見てみたが「ここまでしてもらえればもう十分」という声が多かった。しかしマキさんにノートを撤去する様子はないし、「他に何か欲しいサービスはないか」とメッセージを残している。

ここはまだサービスを向上するつもりなのだ。



併設の旅行代理店も、中国としてはトップクラスのサービスだ。
日本人青年がマネージメントをしているのだが、そのサービスは日本でも通用する水準だ。青蔵鉄道の手配をここに依頼したのは、間違いではなかった。ここ以上に安く確実に、そして信頼をもって依頼できる代理店は、今のところないだろう。


部屋には「中国1のゲストハウスを目指す」とのメッセージがあった。これはもう半分くらい達成できているように思う。しかもまだまだサービスを向上させようとしているのだから、もしかしたら近い将来、向かうところ敵なしのゲストハウスになってしまうのかもしれない。


四川省成都の宿なら成都観華青年旅舎(Sim's Cosy)だ。
単に値段が安いシングルのホテルなら山ほどあるが、この快適さと「きちんとした」空気は他の中国系ホテルではなかなかあり得ない。どの街にいっても「成都ならSim's Cosyがいいですよ」と話題になっていたが、私も全く同感だ。成都には他にも2軒同様のゲストハウスがある。そのうちの1軒は中国各地のユースやゲストハウスに "tell me what U need" のポスターを貼っていて、なかなか盛況らしい。

しかし、少なくとも日本人の感性と潔癖さを求めるのなら、Sim's Cosyだ。ここは鼻息荒くお勧めしたい、中国でも最高のゲストハウスだと思う。

Sim's Cosyは近い将来ガイドブックに紹介されることになったらしい。成都に行く予定がある人は、混雑してしまう前に一度この宿を経験しておいて損はないと思う。

 


成都パンダ繁殖研究基地
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 5)


成都は四川省の省都だ。
そして四川省と言えばパンダだ。四川省には二つのパンダ繁殖研究基地がある。

ひとつは成都から車で3時間強行ったところにある "臥龍パンダ繁殖研究基地" だ。
ここは中国最大のパンダ研究基地で、管理区域だけでも約70頭のパンダが暮らしている。ただ交通の便はあまり良くなく、道路工事などで日帰りが不可能になる場合もあるらしい。

もうひとつが成都郊外にある "成都パンダ繁殖研究基地"だ。
ここは交通の便が良く、成都市内からバスで行くこともできる。規模は臥龍にこそかなわないが、それでも赤ちゃんを含め30頭のパンダがいる。

いい年をしてパンダというのもなんだが、私には次回子どもたちを連れてきた時にここを案内するという役割もある。せっかくの四川省、ここはやっぱりきちんと押さえておきたい。臥龍は遠いので、とりあえず近場の成都繁殖基地に行くことにする。



ここでは朝の8:30から9:30までがパンダの食事時間になっている。
パンダなんて一日中ごろごろして笹を囓っているのだろうと思ったのだが、どうやらそうでもないらしい。市バスで行くと途中乗り換えもあるし、バスに迷う内に食事時間が終わってしまうかもしれないので、成都観華青年旅舎の旅行代理店でツアーを申し込む。朝食(ビスケットと牛乳)、ガイド、というより案内付きで70元。入場料が30元であることを考えると、決してそんなに高くはない。



パンダツアーは朝の8時頃宿を出発する。
この時期成都の夜明けは遅く、8時になってもまだ空が暗い。暗闇の中やってきたワゴン車にビスケットと牛乳を握りしめて乗り込む。どうやら今日の客は私だけのようだ。



車は30分弱走り、成都のパンダ繁殖基地に着く。

panda_gate.jpg



運転手は案内役を兼ねていて、一緒に園内に入る。
決して狭くはなく坂道の多い園内だが、ガイドはどんどん歩いていく。私も置いて行かれないように必死でついていく。案内ルートには定番があるらしく、園内地図をちらちら見ている私の意向は全く問題にされていない。



少し息が切れ始めた頃、最初のパンダ舎に着く。
餌の時間ということだが、どう見てもパンダはその辺に生えている笹を自分でもいで食べている。しかしこれが良い。大変良い食べっぷりなのだ。笹を器用にもいでは「ちくちょう、たまんねぇなぁ!」と言わんばかりの食べっぷりで、笹を噛み折る音や咀嚼する音が間近に聞こえる。


panda_big_to_eat.jpg

panda_eating.MOV
(↑ クリックすると動画を再生します)


か、かわいいじゃないか、コラ…。


私がパンダの食事に見入っていると、ガイドが次へ行こうと促す。
私としてはここで小一時間パンダの食事を見ていても良いのだが、毎日のようにここに来ている人間の指示を聞かないのはあまり利口ではないだろうと、素直に従う。



panda_midium.jpg

さっきより小振りのパンダだ。成年になる前のパンダらしい。
やっぱりここでも笹を食べている。



若者パンダも悪くないと見入っていると、ガイドは私をまたも促す。
坂道をぜいぜい登っていくと、いたっ!、子パンダだ!!

panda_S1.jpg panda_s2.jpg
panda_s3.jpg panda_s4.jpg
panda_s5.jpg  


た、たまらんっ!!か、かわいいぞ!



ここに来てやっとガイドの意図が分かった。
彼は大きなパンダから順に私に見せようとしていたのだ。確かにパンダは小さいほどかわいい。赤ん坊パンダを見た後に成人パンダを見ても、正直あまり感動はしなかっただろう。さすがプロ、ツボを押さえている。



ここにはジャイアントパンダといっしょにレッサーパンダも飼われている。ガイドは「レッサーパンダを見るか」と初めて私の意向を確認する作業を行ったが、正直今レッサーパンダを見る気は起きない。「不要」と答えると「ああやっぱり」という感じでビデオ上映館に案内してくれた。どうやらレッサーはここではあまり人気がないようだ。



思う存分パンダを堪能したあと博物館を見る。見学時間おおよそ2時間のツアーだ。

panda_statue.jpg panada_museun.jpg


成都には動物園もあるが、パンダが目的ならやはりここが良い。
臥龍には行ったことがないので比較はできないが、ここ成都の繁殖基地でもかなりパンダでお腹いっぱいになれるような気がする。


ちなみにここでも臥龍でもパンダを抱いて記念撮影ができる。成都では800元、臥龍では500元だと聞いたが、成都の抱っこ撮影代は5分で1200元とのことだった。臥龍は遠い分安く設定しているかもしれない。

もちろん私は抱っこも撮影もしなかったが、もし子どもたちが「抱っこしたい」と言ったら、それを遮ることができるかどうか分からない。1200元(約18000円!)はどう考えても暴利だが、悩んだあげく支払いかねない暴利だ。目の前にパンダの赤ちゃんを連れて来られたら、自己規制が効かなくなる可能性は高い。


臥龍では大人パンダとの記念撮影も可能なようで、こちらは赤ちゃんパンダ抱っこ撮影より安くなる(聞いていたやや古い情報では一人200元)。また10万程出せば、パンダに好きな名前をつけることもできるらしい。だれか円の力に物を言わせて、一匹くらい「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末…」なんて名前をつけないだろうか。

 

成都 - 陳麻婆豆腐と盲人按摩
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 6)



成都と言えば三国志ゆかりの地だ。
市内には三国志のファンなら泣いて喜ぶ寺院などがあるのだが、私は正直あまり興味がない。司馬遼太郎の翻訳で読むことは読んだが、途中で飽きてしまったのだ。とにかくあの話はだらだらと長すぎる。

そう言う訳で三国志にあまり関心がない場合の成都観光となると、パンダの次は麻婆豆腐だ。ここには麻婆豆腐発祥の店である "陳麻婆豆腐店" がある。駅前など市内の至る所にある。2軒を除いて全て偽物だが。

偽物後発店に行くのも味わい深いが、まずは本物の店をチェック。

chin_view.jpg



店内はやたら立派だ。「ちょっと麻婆豆腐とご飯」という雰囲気ではない。
口の悪い人の中には「陳麻婆豆腐は麻婆豆腐以外がおいしい」という人もいる。

確かにこれは既に高級四川料理店であって、何を食べてもはずれはあまりなさそうだ。しかしここで麻婆豆腐を食べない手はない。麻婆豆腐20元(高い!)、ワンタンスープ2元、ご飯2元だけを注文する。特に奇異の目では見られなかったので、こういう注文もありなのだろう。

chin_inside.jpg chin_tofu_meal.jpg

麻婆豆腐はめちゃくちゃに山椒が利いている。辛い。比喩ではなく舌が痺れる。

なんというかうまいまずいを通り越して「こういう食べ物もありなんだなぁ」と思わせる、そんな味だ。多分この日、私は過去の人生で最大量の山椒を摂取したと思う。まぁ良い経験と言えるかもしれない。



痺れた舌を癒しながら宿に帰る途中「盲人按摩」の看板があった。
中国で按摩というと風俗系であることも少なくないが、「盲人按摩」と書いてるのは健全なマッサージ屋だ。入っても視力に障害のある人がでてくることはあまりなく、施術者も晴眼であることがほとんどだ。「うちは健全なマッサージをしてますよ」程度の意味合いなのだろう。

ただの盲人按摩なら中国の至る所にあるが、ここの看板には「1小時12元」の文字が見えた。全身マッサージ1時間12元。これは安い。私が知る限りでは中国最安値だ.


くすんだ建物の2階に上り値段を再確認してマッサージを受ける。

Blind_massage_view.jpg Blind_massage_insede.jpg

店内は地元客が結構いて、腕も中国の平均点を超えていた。素晴らしい。

山椒たっぷりの麻婆豆腐と超安値のマッサージでやみくもに血行の良くなった私は上機嫌で宿に戻ったが、そこで成都には大変なマッサージ(診療所)があることを聞いた。なんと「大変に良く利く、気孔マッサージ」があるのだそうだ。

 


本当に効く気孔マッサージ!
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 7)



1時間12元の盲人按摩で大変幸せな気持ちで宿に戻った私に、大変な情報が入った。成都には「大変に良く効く」気孔マッサージがあるというのだ。気孔についてはよくテレビなどで目にしていたが、実際に経験したことはない。

情報源は Sim's Cosy だ。
ここの宿泊客に配られる地図にその「如意診所」は紹介されていた。情報ノートにも、オーナーであるマキさんが治療を受けたところ、長年悩まされてきた足のツリが完治したとある。「料金も申し訳なくなるほど安い」とのこと。これは行かない訳にはいかない。



如意診所は大変分かりにくいところにある。地図にはおおよその位置が書いてあるし住所もあるのだが、それでも迷う。地図を頼りに、まずはカルフール成都店に向かう。


如意診所のある「東二道街」は裏道の路地で、しかも途中が建物で分断されている。アクセスするには、このカルフールの筋向かい側から「東二道街」に入る必要がある。反対側から向かうと、塀につきあたってしまうのだ。

Nyoi_carful.jpg



カルフール筋向かいにある「東二道街」のサインに従う。

nyoi_higasi2.jpg



どう見ても場末の裏道だが、ここを100メートルほど行くと診療所の看板がある。

nyoi_gate.jpg



ここを入り左に向かうと、単なる団地の1階に如意診所はある。こんな場所、教わらなければ自分で出会うことなど不可能だ。

nyoi_ent.jpg



中には3室治療室があり、地元の人で結構賑わっている。
私は1月にちょっと激しい運動をしてしまい、大腿骨の骨頭周辺と大腿の裏側の筋肉に常時痛みがあった。怪しい筆談でその旨を伝えると「分かった」とばかり施術が始まる。



施術は普通のマッサージとほとんど違いを感じない。
ただ気持ちよさにうつらうつらしていると、時折まるで足の上のゴミを払うかのような動作や、手打ちラーメンを作る時のような怪しい動きがあることに気がつく。これが気孔施術なのだろうか? 気孔を受けている時に特に何かを感じるということはないが、時折触れる掌がやたらと暖かい。



治療は30分8元。1時間受けても16元。
盲人按摩の1時間12元には及ばないが、かなりの安さだ。



結論から言うと、私の足の痛みはこの治療を受けて全くなくなった。治療を受けて3週間以上が経つが、未だに痛みを感じることはない。

中国気孔按摩、恐るべし!!



待合室には、たくさんの旗が飾ってある。
これは中国の習慣で、大変にお世話になったり助けてもらった時にだけ贈るものだ。たくさんの旗は、ここ如意診所に助けてもらった人がいかに多いかを証明している。

nyoi_frag.jpg



成都に行ったら、如意診所の気孔マッサージ。パンダ繁殖基地よりも、ある意味お勧めだ。このブログを読んでもたどり着けないようなら、Sim's Cosy に1泊すればよい。シムさんかマキさんが、ていねいに場所を説明してくれるだろう。

 

 

チベット青蔵鉄道乗車準備
(2007.1 チベット青蔵鉄道旅行記 8)



成都の観光を終え、いよいよ青蔵鉄道でチベット・ラサに向かう準備をする。

まずは高山病の薬の準備だ。

中国で有名な高山病の薬には「紅景天」「高原安」がある。

日本で医師の処方を受けると、普通ダイアモックス(アセタゾラミド)という薬を処方されるが、こちらは漢方薬だ。ダイアモックスは通常緑内障やてんかんなどの治療に用いられるのだが、「紅景天」にはそのような記述はなく、「高山病、虚弱体質に有効」という記載がある。ラサへのゲートウェイである成都の薬局なら、まずどこでも手に入る。

これらはラサについてから購入することも可能だが、青蔵鉄道沿線の方がラサより1500m程標高が高いし、何より高地に入る前日から飲み始めた方が良いと言われている。12本入りの瓶入りを購入。約40元。錠剤もある。

benikeiten_box.jpg benikeiten_bottle.jpg

また、ラサから来た人によると夜が大変冷えるらしい。

あまりの寒さに安宿からちょっと良い安宿に引っ越して来る人が絶えず、また、そこでも寒さが厳しいため備え付けの布団では足りず、自前のシュラフにくるまったがそれでもまだ寒かった、との恐ろしい話だ。


もちろん高級ホテルに泊まればそういう心配はないのだろうが、私には中国で1泊100元以上を支払うつもりはない。となると寒さ対策が必要になる。そこでこれを購入。


電気毛布。38元。

昨年家族で雲南を旅行した時、隙間風が吹く木造ユースでもこの電気毛布があるとかなり暖かかったことを、私は経験している。もちろんそこは中国製品、購入時にテストするのはもちろん成都の宿でも一晩使っておいた

denkimouhu_bag.jpg denkimouhu_on_the_bed.jpg


中国の電気製品はまだまだ信頼できる水準ではない。列車は夜ラサに着くので現地で購入するのもあわただしいし、使おうとしたら壊れていたでは話にならないのだ。



あとは近所のスーパーで、カップ麺や果物、お茶を入れるプラスチックの容器などを購入する。これらは別になくても困らないのだが、車内で買う果物やカップ麺は市価の倍近くするらしい。


高山病の薬を飲み、右手にカバンと電気毛布の袋をぶら下げ、左手にはカップ麺や果物、お茶やコーヒーの入った袋をぶら下げる。これで私もどこから見ても恥ずかしくない、中華人民列車乗客だ。

.



このサイトはリンクフリーです。ご自由にどうぞ。またメールはこちらまでどうぞ

2007 日本で予約する青海チベット鉄道(青蔵鉄道)個人旅行記” all rights reserved.


[PR] 在庫整理!? 資金確保!? 1年365日福袋を買える場所があるんです!

[PR] [楽天カード]年会費・入会金永年無料全員にもれなく楽天市場で使える2,000円分のポイントプレゼント!